水田竜子(キングレコード) 「雪の細道」キャンペーン カラオケ愛唱歌にしています―各地で大盛況 [キャンペーン]

今年5月22日に出した「雪の細道」は、世界遺産に指定されたみちのく平泉をテーマに歌った作品。 昨年12月に作詞をした喜多條忠さんと作曲の水森英夫さんが、曲作りのイメージをつかむために平泉を訪ねている。その日は雪。辺り一面、降り積もった雪で覆われ、ふたりが歩いた所には細い道ができていた。
タイトルはその光景から生まれたという。
東大阪市の近鉄新石切駅からほど近い場所にあるカラオケ喫茶店「寛(くつろぎ)」が、その日最初のキャンペーン場所だった。
建物の2階に上がると広い店内。ソファーの席と座敷席がほぼ半々である。そこには三々五々集まってきた50人余が、水田の到着を待ち構えていた。

CDジャケットの衣装に合わせて赤色のドレスで「こんにちは~」と、元気よく現れると会場からは大きな拍手。「雪の細道」の舞台となっている岩手県平泉町では、富士山が世界遺産に登録されたこともあって、この歌を足がかりに再度、平泉にも目を向けてもらおうと盛り上がっている。
その様子を伝えた水田は「雪の細道」と、カップリングでやはり岩手県の北上川を舞台に歌っている「北上川恋唄」を披露。
歌唱指導では、♪ あなた あなた あなた 忘れる北の旅 ~ など、繰り返しの表現の方法など歌のサビの部分の歌い方を教えた。
カラオケ大会に出場する人を含めた希望者9人と1コーラスずつ、一緒に歌唱するサービスぶり。
「雪の細道」は発売後4ヶ月を経過していることもあってか、誰も自信たっぷりに声を出していねなど、彼女の楽曲の多くがカラオケ好きの人たちの間でよく歌われていることを感じさせていた。

途中、「雪の細道」がヒットしますように-とウーロン茶で乾杯。最後は全員で、♪ 雪の細道 平泉 ~ と合唱した。
「雪の細道」「北上川恋唄」、前作の「余市の女」など16曲を収録した「水田竜子 全曲集 2014」が出ていることもあって、この日はこれを買い求める人たちもたくさん見られた。
[水田竜子 オフィシャルサイト]
http://www.mizuta-ryuko.com/
[水田竜子 キングレコード]
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=10431
コメント 0