SSブログ

音楽はYouTubeで聴く CD利用を抜く  日本レコード協会調べ [調査・統計]

◆音楽を聴くのはかつてはレコードやCDで、と相場が決まっていた。ところが今はそれらは半数にも満たないことが、日本レコード協会が行った調査結果で明らかになった。最も多かったのはYouTubeを使って聴くといった方法だった。

音楽聴取手段・表.jpg

 日本レコード協会は2015年9月、全国の12~69歳の男女を対象にインターネットによる「音楽メディアユーザー実態調査」を行っている。2014人から回答を得て、このほどその結果をまとめて発表した。
調査項目は「音楽との関わり方」「コンサート・ライブなどへの参加回数」「ハイレゾ配信の認知度・関心度・利用意向」など12項目。

 その中のひとつ「主な音楽聴取手段」で音楽CDの利用減退が鮮明になった。いずれも複数回答だが、最も多かったのはYouTubeを利用した音楽聴取で50.7%と半数を上回る結果となった。音楽CDの利用は41.8%。音楽CDからコピーしたファイルをスマートフォンなどで聴くのが27.0%と続く。ニコニコ動画(14.7%)YouTubeとニコ動以外の無料動画配信サイト(9.3%)無料音楽配信アプリ(6.1%)などとインターネットを介した音楽利用が着実に目立ってきている。

 前回の調査は2013年だが、同じ質問項目がなく比較をすることが出来ないが、すでに「無料動画配信サイトを使った視聴が大幅増加」(同協会)といった結果が出ている。

 海外では定額制で利用できるストリーミング音楽配信サービスが音楽を聴く手段の主流となっており、日本もいずれCDからストリーミングへと移り変わっていくことになるのだろう。

 ただし「利用した期間に応じて料金を支払うサブスクリプション方式の音楽配信サービスへの関心」では、特定の曲を好きなタイミングで聴くオンデマンド型をすでに利用したり利用したい人たちは15.6%とまだ少なく、利用したい思わないが44.4%を占めていた。
 これは大半がサービス内容・価格について知らないためで、サービス提供者のアピール不足が原因とも思われる。


[日本レコード協会 音楽メディアユーザー実態調査]
http://www.riaj.or.jp/f/pdf/report/mediauser/softuser2015.pdf




nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。