舟木一夫、芸能生活60周年記念コンサート 流行歌の数々を披露 大阪・新歌舞伎座 [コンサート]
◆舟木一夫の芸能生活60周年記念コンサートが、大阪・上六の新歌舞伎座で開かれている。2022年3月4日の初日は会場入り口に満員御礼の幕が下され、立ち見が出るほどで、衰えぬ人気の高さを見せていた。6日まで。
休憩を挟んでの2部構成で約30曲を歌った。1部で着流し姿で現れた舟木は、今までに出演してきた時代劇のテーマ曲を揃えた。
中でも忘れられないのが、デビュー翌年の昭和39年、弱冠19歳で出演したNHK大河ドラマ2作目の「赤穂浪士」(大佛次郎原作)。舟木は矢頭右衛門七役に抜擢され、この年の11月にはシングルレコード「右衛門七討入り」を発売している。この日は去年12月に迎えた77歳の声で、それを聴かせて当時を振り返っていた。
大河ドラマ出演後も多くのテレビ・映画・舞台で時代劇に出演し、その主題曲などを出してきている。この日披露したのは「新吾十番勝負」「一心太助 江戸っ子祭り」など10曲ほどで、極め付けは時代劇ファンと共にカラオケ好きな人にもお馴染みの「銭形平次」で、観客を堪能させた。
「売れた歌はいい歌と言われてきましたが、いい歌でも色んな事情で売れなかったものはあります」と、普段は聴く機会も少ない作品も聴かせた。。
観客の多くは60代後半から80代。しかも9割方は女性であったが、それに混じって過去の公演のプログラムを持参して、ショーを楽しむ熱烈な男性ファンの姿も見られた。
デビュー曲の「高校三年生」から「修学旅行」「学園広場」「高原のお嬢さん」「東京は恋する」「北国の街」など、次々と歌われる懐かしい楽曲に、誰もが時計の針を逆回しするかのように、当時を思い起こしているようであった。
ラストソングでは、ご当地大阪を明るく歌った「青春の大阪」が始まると、会場を埋め尽くしたファンは一斉に立ち上がって手拍子で盛り上げた。
今回のコンサートは、1月の東京国際フォーラムを皮切りに全国を巡回する60周年記念ツアーとは別バージョンと位置付けられており、5月には京都・南座などでも開催が予定されている。
舟木はデビュー曲の「高校三年生」は当初、童謡などを担当している学芸部から発売されようとしていたことを明かし、「そうであれば今日、ここには立っていられなかったかもしれません。18歳でデビューして、60年は早かったです。あと何年歌えるか分からないけれど、やれるところまでやります。何となく付き合ってください」と、集まったファンに緩く呼びかけていた。
[新歌舞伎座 芸能生活60周年記念コンサート]
https://www.shinkabukiza.co.jp/perf_info/s20220304.html
休憩を挟んでの2部構成で約30曲を歌った。1部で着流し姿で現れた舟木は、今までに出演してきた時代劇のテーマ曲を揃えた。
中でも忘れられないのが、デビュー翌年の昭和39年、弱冠19歳で出演したNHK大河ドラマ2作目の「赤穂浪士」(大佛次郎原作)。舟木は矢頭右衛門七役に抜擢され、この年の11月にはシングルレコード「右衛門七討入り」を発売している。この日は去年12月に迎えた77歳の声で、それを聴かせて当時を振り返っていた。
大河ドラマ出演後も多くのテレビ・映画・舞台で時代劇に出演し、その主題曲などを出してきている。この日披露したのは「新吾十番勝負」「一心太助 江戸っ子祭り」など10曲ほどで、極め付けは時代劇ファンと共にカラオケ好きな人にもお馴染みの「銭形平次」で、観客を堪能させた。
「売れた歌はいい歌と言われてきましたが、いい歌でも色んな事情で売れなかったものはあります」と、普段は聴く機会も少ない作品も聴かせた。。
観客の多くは60代後半から80代。しかも9割方は女性であったが、それに混じって過去の公演のプログラムを持参して、ショーを楽しむ熱烈な男性ファンの姿も見られた。
デビュー曲の「高校三年生」から「修学旅行」「学園広場」「高原のお嬢さん」「東京は恋する」「北国の街」など、次々と歌われる懐かしい楽曲に、誰もが時計の針を逆回しするかのように、当時を思い起こしているようであった。
ラストソングでは、ご当地大阪を明るく歌った「青春の大阪」が始まると、会場を埋め尽くしたファンは一斉に立ち上がって手拍子で盛り上げた。
今回のコンサートは、1月の東京国際フォーラムを皮切りに全国を巡回する60周年記念ツアーとは別バージョンと位置付けられており、5月には京都・南座などでも開催が予定されている。
舟木はデビュー曲の「高校三年生」は当初、童謡などを担当している学芸部から発売されようとしていたことを明かし、「そうであれば今日、ここには立っていられなかったかもしれません。18歳でデビューして、60年は早かったです。あと何年歌えるか分からないけれど、やれるところまでやります。何となく付き合ってください」と、集まったファンに緩く呼びかけていた。
[新歌舞伎座 芸能生活60周年記念コンサート]
https://www.shinkabukiza.co.jp/perf_info/s20220304.html