◆「この広い野原いっぱい」や「岬めぐり」など50代、60代の人たちの多くが青春時代に口ずさんだフォークソングを、かつて流行った”歌声喫茶”のように皆で一緒に歌おうと、「歌声フォークサロン」が、2010年9月26日、大阪市中央区東心斎橋のT・Bホールで開かれ、参加した約200人は懐かしいフォークソング約20曲を歌い、昔にフラッシュバックしていた = 写真・下 =



 産経新聞大阪本社が主宰する読者サークル「ウェーブ産経」が開催したもので、今回で3回目。70代の人たちが中心の歌声サロンを開いていたウェープ産経が、もう少し若い世代でも楽しめるフォークソングを歌う集まりを―と、企画したものだ。

 日曜日の午後、会場には30代から80代まで、幅広い年齢の男女が集まっていた。中央ステージの下園弘明さん(59)と西口善之さん(55)、正木貴也さん(25)の3人を取り囲んでいる。
 下園さんたちは1曲、1曲を解説しながら、ギターの演奏とおしゃべりで歌をリードする。「僕たちの青春時代の歌を子どもの世代に歌い継いでいきたい」と下園さん。

 1曲目は1967(昭和42)年に森山良子が歌ってヒットした「この広い野原いっぱい」。
 下園さんは「フォークは聴くのではなく、歌うものです。思い切って歌ってほしい」と呼び掛けた。
 参加者には事前に歌本が配られているが、ほとんどの人たちが歌詞を見ないで、大きな口を開けて歌っている。中には身体を揺すってリズムを取る参加者もいるほど。
 自分のブログに使うのだろうか、デジカメで写真を撮ったり、動画撮影をする人たちもいた。

 続いて西岡たかしの「遠い世界に」、
今では小中学校の教科書にも載っているというはしだのりひことシューベルツの「風」、芹洋子などが歌った「四季の歌」、フォークデュオ風のデビューシングル「22才の別れ」などを歌っていく。

 いずれも懐かしく、参加者それぞれに思い出が詰まった曲ばかりのようだ。






 この日、歌ったのは、ほかに「卒業写真」「岬めぐり」「なごり雪」「いちご白書をもう一度」「心の旅」「愛燦燦」(小椋佳)「秋桜」(さだまさし)「イムジン河」「翼を下さい」「あの素晴らしい愛をもう一度」「君の瞳は10000ボルト」。

 最後にはアンコールが飛び出すほどで、「今日の日はさようなら」を歌って、幕を閉じた。

◆歌声フォークサロンをリードした下園さんは、1970年代にクラウンレコードからフォークグループ「火の鳥」でメジャーデビューしている。その後グループを解散し「ジュンジュン」の名前でアルファレコードやキングレコードから、レコードをリリースしていた。

 今は大阪市内で音楽プロダクション・アトムブラザーズ音楽出版を経営しているが、フォークサロンは「今、70年代のファッションと同様にフォークソングも再びブームになりつつあります。もう一度やってみようと、数年前からギターリストで大阪音楽大学短期大学部講師の西口さん、スタジオミュージシャンの正木さんたちに声をかけ、ウェープ産経とともに始めました」という。


演奏する下園弘明&フレンズ

 この日のフォークサロンでは、今までに参加した人たちの要望に応えて下園さんたちのミニコンサートも盛り込まれた。
 グレープがリリースした最後のシングル「無縁坂」、松山千春の「大空と大地の中」のほか、下園さんが3年前に発売したオリジナル曲「夢を咲かそう」(作詞作曲・下園弘明)のカップリング「限りない愛」(同)の3曲を歌った。

 下園さんたちは「下園弘明&フレンズ」の名前で、70年代フォークをカバー演奏するフォークグループとしても活躍している。

 ウェーブ産経では、10月10日、奈良県五條市へバスで行く「歌声フォークバスツアー」を下園さんたちと企画しているという。
 バスの中でフォークソングを合唱したり、古民家を改造したレストランでランチを楽しみ、夕方からは吉野川河川敷で開催される「あかねライブ」で下園弘明&フレンズのフォークバンド演奏を聴くというものだ。



[ウェーブ産経]
http://wave.sankei-kansai.com/
[下園弘明オフィシャルブログ]
http://blog.oricon.co.jp/shimozono/