SSブログ
コンサート ブログトップ
- | 次の20件

ペギー葉山 ゴージャスなステージの「コンサート2010 一歌一会」 満員のサンケイホールブリーゼ [コンサート]

◆キングレコードのペギー葉山が2010年4月16日、大阪市北区のサンケイホールブリーゼでコンサート「一歌一会」を開いた。バリトン歌手の宮本益光とデュエットをした1部と、スタンダードジャズや人気が高まっている最新曲「夜明けのメロディー」、代表曲の「南国土佐を後にして」などを歌った2部構成で、会場を埋め尽くしたたくさんの中高年の観客たちは、彼女の歌声に聞き入っていた。

ペギー1.jpg

 コンサートは大阪新音60周年記念企画として催されたもの。
 ペギー葉山は新音(労音)とは1957(昭和32)年からの付き合いという。
 かつては「歌手にとって労音に出演することがステータスであった」とも。

 オープニングにでは学生時代」を披露。そして「爪」、続いて「ひとりのワルツ」「百まで生きましょう」の4曲を歌った。
 さらに、ペギーが「日本語で心を届けられる人」と称賛する宮本と、サウンド・オブ・ミュージックから1曲ずっつをそれぞれ歌ったほか、「素敵だとみんなが言う」「もし君を愛したら」の2曲を一緒に歌った。を送っていた。

ペギー2.jpg

 2部は秋満義孝、前田憲男といった日本を代表するジャズピアニストの演奏を堪能させてくれた「ゴージャスなステージ」で演出された。
 ペギーもスタンダードジャズナンバーから「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」「もしあなただったら」を聴かせてくれた。

 そしてクライマックスは「あかねさす紫野」「わたしの水夫」を披露し、万葉人の恋心を感じさせてくれるとともに、最新ヒット曲の「夜明けのメロディー」、阿久悠による「神様がくれた愛の道」「ドレミの歌」を歌い、「南国土佐を後にして」と幕を閉じた。



nice!(69)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

田川寿美「北の港駅」出逢いふれあいコンサートにファン1000人超  大阪・門真の京阪楽器主催 [コンサート]

◆CDショップの京阪楽器(大阪府門真市、勝木冨美子社長)が、2010年4月12日、門真市民文化会館(ルミエールホール・大ホール)で、田川寿美「北の港駅」出逢いふれあいコンサートを開き、会場には満員の1000人を超える人たちが詰めかけた。田川は好調な最新曲「北の港駅」をはじめ大先輩の美空ひばりの歌など13曲を歌った。

田川寿美1.jpg

田川寿美3.jpg
13曲を熱唱した田川寿美

 今回で13回目の京阪楽器主催の演歌コンサートは、毎年、同店の顧客であるカラオケ喫茶やカラオケ教室などから選ばれた人たちが歌唱を披露するカラオケ発表会と併催で、ゲスト歌手を迎えて同ホールで行われている。

 春らしさを感じさせる桜の花柄の着物姿で登場した田川は、まず1996年の曲「華観月」を歌った。続いてがらっと違う雰囲気の「愛情行進曲」、さらに2002年の曲である「女人高野」を披露。この曲は「私の転機になった」といい、作家の五木寛之が作詩したもので、少女から女へと成長していく姿を歌っている。

 彼女もまた「1曲、1曲がいろんな人たちに育ててもらった」というように、今までに歌ってきた歌が、自分の成長の姿でもあるかのようだ。そんな歌手人生のスタートを切るデビュー曲「女・・・ひとり旅」を聴かせてくれた。

田川に花束を贈る勝木社長.jpg
田川寿美に花束を贈る主催者の勝木社長

 「女・・・ひとり旅は15歳で歌った。歌詞にある<未練心>って何? と思うほど、何もわからなかった。ただ、作詞家の悠木圭子先生が<東京へ出てくる時の寂しい気持ちを思い出して歌ってね>と、言われたのを今でも覚えています」

 まさに歌手、田川寿美の出発を記す思い出深い曲である。
 上京した田川は、関西弁から東京の言葉へと変える。しかし関西に戻って来ると自然と出てくるのは関西弁だ。
 この日も会場では終始、使い慣れた関西弁で客席に向かって「こちらに帰って来るとほっとします。上京した10代の頃はハイ、イイエしか言えなかったけれど、こうして関西弁で話すと自分の気持ちを伝えやすいですね」と、話していた。

 そして今年、デビュー19年目に出した「北の港駅」が、今、売れ行き絶好調で、ヒットチャートも上位をキープしている。
 この日最後に歌ったのもこの曲。「覚えて歌っているよ」と言ってくれるファンも少なくないそうだ。

田川寿美2.jpg

田川寿美4.jpg
笑顔で声援に応える田川

 会場のファンからは「寿美ちゃ~ん、ガンバレョー」の声援が送られ、田川も歌い終わって「山あり谷ありの19年でしたが、多くの人との出会い、支え、手のぬくもりが、明日も頑張らなければという思いを持たせてくれました。これから人として、歌手として成長していきます。応援してください」と、会場のファンに呼び掛けていた。

 田川は4月27日にNHK歌謡コンサートにも出演する予定だ。そして9月にはCD「北の港駅」のカラオケ大会も企画している。CDに同梱されているはがきで応募すると、テープ審査を通過した10人はカラオケ決勝大会に出場できる。
 もちろん応募者の中から抽選で50組100 人は田川寿美ミニライブの観覧もできるという。


[田川寿美]
http://www.nagarapro.co.jp/tagawa/tagawa_index.htm



aa京阪13.jpg◆これに先立って開かれたカラオケ発表会には15人が出場。自慢ののどを披露した。会場からは、声援が送られたり、プロ歌手も顔負けの花束などのプレゼント攻勢を受けていた。

← ← カラオケ大会に出演した人たち 









nice!(87)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭、今年初めて大津市でも開催 [コンサート]

◆ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2010(主催・東京国際フォーラム)が、2010年4月28日から5月4日まで、ショパンの宇宙をテーマに東京国際フォーラム全館と大手町、丸の内、有楽町エリアで行われが、今年は初めて滋賀県大津市でも5月1、2の両日にわたって開かれる。東京会場では約170の有料公演が行われる。

 「ラ・フォル・ジュルネ」は、1995年にフランス北西部の港町ナントで誕生したクラシック音楽祭。
 2000年からポルトガルのリスボン、02年からはスペイン・ビルバオでも開催され、日本では05年から東京国際フォーラム、08年から金沢で開催されている。今年は大津市とともに新潟市(4月30日、5月1日)でも行われることになっている。

 初めて開催される大津市では、メイン会場に滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールが決定している。1公演が約45分で、1日中、好きなコンサートを選んではしごができる。
 チケットは、3月25日午前10時から友の会会員向けに、ネット・チケットと電話で受付されるほか、一般向けは3月27日午前10時から発売する。価格は平均1500円。

[出演者]
オーケストラ   オーヴェルニュ室内管弦楽団、
指揮者      沼尻竜典、アリ・ヴァン・ベーク
ピアノ      アンヌ・ケフェレック、ブルーノ・リグット、小曽根真、広瀬悦子
弦・管楽器    ロマン・ギュイヨ(クラリネット)、ファイト・ヘルテンシュタイン
         (ヴィオラ)、ジェラール・プーレ(ヴァイオリン)
室内アンサンブル モディリアーニ弦楽四重奏団、トリオ・ショーソン(ピアノ三重奏)、
         モーション・トリオ(アコーディオン三重奏)
合唱       びわ湖ホール声楽アンサンブル



[ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン]
http://www.lfj.jp/lfj_2010/
[ラ・フォル・ジュルネ・びわ湖]
http://lfjb.biwako-hall.or.jp/





nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

作詞家になれるかな 大阪芸大生が作詞してシンガーソングライター歌う UTADAMAコンサート [コンサート]

◆作詞家としての力量と音楽コンテンツ作りを社会に評価してもらおう―。
 大阪芸術大学の学生たちが作詞した歌にプロのシンガーソングライターたちが曲を付けて歌う「UTADAMAコンサート」が、このほど大阪・千日前のTORII HALLで開かれた。学生に混じって、在阪の放送局のプロデューサーや新聞社の音楽担当記者などが曲に耳を傾けていた。

UTADAMA.jpg
コンサートの内容を説明する浦岡さん(右)

 作詞をしたのはコンサートのプロデューサーを担当した浦岡志帆さんたち11人。大阪芸術大学芸術計画学科で作詞家のもず唱平さんが教える音楽産業コンテンツの創出という講義の一環として始まったコンサートで、今回で3回目。

 コンサートに先立ってあいさつした浦岡さんは「初の学外での催しで、社会評価を確かめることを目的にしています。厳しい言葉が投げかけられ、次回につなげていきたい」と、前回よりもパワーアップしたというコンサートに自信を見せていた。

ババロア.jpg
ババロアテンダー
QU-E.jpg
Shang
Shang.jpg
QU-E

 歌を担当したのは2006年の「ザ・ストリートミュージシャングランプリ」でグランプリを受賞し、07年7月に浪花レーベル「シュライカー」からプロデビューしている久ぼたなお子、今年の「ザ・ミュージシャングランプリOSAKA」で準グランプリを獲得したユニットのババロアテンダー、同大学の卒業生で03年に結成したデュオユニットのQU-E、それに07年から活動しているというトリオバンドのShangなど。

MAYUMI.jpg
「鬼さんこちら」を披露するMAYUMI

 ゲストには、もずさんの門下生で日本クラウンのMAYUMIも出演し、最新曲の「鬼さんこちら」(作詞・もず唱平、作曲・杉本眞人)を歌い、学生たちに「次の世代のリーダーになるのではないか」とエールを送っていた。

久ぼたなお子
久ぼた.jpg◆オープニングで久ぼたが、同大芸術計画学科3回生の田畑綾子さん作詞の「さくら約束」を歌ったのに続いて、全部で14曲が披露された。

 「愛することをやめないで」(山田真翔さん作詞)などを歌ったババロアテンダーは「古風なしぶい詞があるなど、どのように曲を付けるといいのかを考えて作った」と、作曲の苦心談を披露していた。

 また久ぼたは歌い終わって「どれも共感できる詞でした。自分自身にとって刺激になったし、貴重な体験をさせてもらった」と感想を語っていた。

 もずさんは「音楽コンテンツを作るのに、どんな手法と経験が必要なのかを学生たちに学んでもらった。同時に著作権を得るということについてもコンサートなどを通して体得してもらうことにしている」と話している。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

TSUKEMEN、大阪で初々しくライブ公演 300人の聴衆から拍手やまず [コンサート]

◆ヴァイオリンとピアノのユニット「TSUKEMEN」が、2010年3月24日にキングレコードからのメジャーデビューを控えて、2009年12月16日、大阪・西天満のフェニックスホールで、コンサート「TSUKEMEN LIVE」を開いた。
 会場いっぱいに埋め尽くした約300人は演奏が終わっても席を立つ人が少なく、最後まで拍手を送っていた。
 彼らが言うように聴衆に元気を「チャージしてもらえるコンサート」であったようだ。

 TSUKEMENはリーダーでヴァイオリンのTAIRIKUと、同じヴァイオリンを担当するKENTA、ピアノのSIGURUの3人。
 いずれも1984年~85年生まれで、音大出身の経歴を持つ。1年前にサントリーホールでデビューを飾り、今年1月にはファーストアルバム「序章~プロローグ~」を発売している。


映像はYouTubeからで、「TSUKEMEN LIVE」当日のものではありません

 彼らが演奏する楽曲はクラシックはもちろんジャズ、ポピュラー、映画音楽、さらにはアニメソングなど幅広く、心地よい音色でどんな聴衆でも楽しませてくれる。そんな印象を与えてくれる。
 アニメソングはこの日、「創聖のアクエリオン」を演奏した。

 5曲目に演奏したオリジナル曲の「RAIN」は、SIGURUによる作品。今年8月に、NHKハイビジョン特集で放送された「少女たちの日記帳」に演奏、提供したというものだ。
 この曲は「アニメの北斗の拳の情景を頭に描いて書いたが、シンプルな音で構成」(SIGURU)しており、前半はピアノ演奏中心に暗くて重い感じを抱かせるが、後半は「止まない雨はない。明日への希望を込めた」(同)という曲になっている。

 このほかにもすでにテレビで放送さたオリジナル曲として、2番目に演奏した「ひかり」がある。テレビ東京系の日本サムスン提供番組のCM曲として流された。

 会場ではまた、「ラ・カンパネラ」「Devil'Dance」や、オリジナル曲では「RAIN」、それにピアノを目立たせたいと思ってSIGURUが作ったという「BASARA」、素敵な羽が生えてどこかへ飛んでいきたい思いを込めたKENTAの「虹色の翼」、空気がきれいなTAIRIKUの故郷の空を思い描いた「星唄」など15曲を演奏した。

 来年3月に発売するメジャーデビュー1作目のアルバムには、これら演奏楽曲の中から12曲が収録される予定だという。

◆TAIRIKUは、さだまさしの長男でもあり、会場にはさだのファンの姿もたくさん見ることができた。
 そのTAIRIKUは大のゲームファンというが、音楽活動については「ただひたすら目の前にあることを変わらずに取り組んでいきたい」と語り、SIGURUも「初心を忘れずに音楽にひたすら向き合っていきたい」と抱負を述べていた。
 KENTAは「ホームページでメジャーデビューのCD情報を発信していきます」と、メジャーデビューアルバムをアピールしていた。

 最後には3人がステージを降りて観客と握手をして回ったり、小さな子供にプレゼントを渡すなど、彼らの初々しさを感じさせる一幕もあった。
 またアンコール演奏の「Fly Me to the Moon」と「チャルダッシュ」の後も、拍手がなかなか鳴りやまなかった。

 「TSUKEMEN LIVE」は今月26日に、東京都千代田区の紀尾井ホールでも開かれる。







タグ:TSUKEMEN
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

秀香(テイチク)、ファーストコンサート大阪~最後だとわかっていたなら~ [コンサート]

◆2009年9月にテイチクから「最後だとわかっていたなら」でデビューした元祖スーパーモデルと言われる秀香(ひでか)が、このほど札幌、大阪、名古屋、東京の4都市でファーストコンサートを開いた。
 大阪ではザ・フェニックスホールに、女性ファンなど2階席までいっぱいの人たちを集めて、11月26日に開かれた。

秀香3.jpg

 彼女は19歳でモデルデビューしたが、23歳で結婚し引退。その後30歳でカムバックし、10年間もパリコレの常連モデルとして世界のトップモデルの座を勝ち得たという人だ。
 それだけではなく、50歳でシャンソンに目覚め、59歳で歌手デビューしてしまったというスーパースターである。

 ステージでは、177センチという長身と、モデル時代に鍛えた衣装の早変わりの技を披露するなど、歌と併せてマルチな一面を見せてくれた。

秀香2.jpg

 デビュー曲の「最後だとわかっていたなら」は、9・11テロで子どもを失った女性がわが子を偲んだノーマ コーネット マレックの詩を、日本語に訳した曲。「明日が来ないとしたら、わたしは今日、どんなにあなたを愛しているか伝えたい」と歌い、詩の朗読も行った。
 「悲しみ浸るだけでなく、今日からは元気に過ごしたいという気持ちも込めた」と秀香。

秀香1.jpg

 またカップリングの「女友達」は、人生は異性だけではなく同性の女友達に救われることもあることを歌う。
 コンサートではこのほか、「ろくでなし」など越路吹雪のメドレーなど17曲を歌った。






タグ:秀香
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
- | 次の20件 コンサート ブログトップ