SSブログ
インタビュー ブログトップ
前の20件 | -

Music news jp 動画インタビュー 010 山口ひろみ、映画ロケ地でも知られた恋問海岸を舞台に歌う新曲「恋問海岸」 夫の耳の素晴らしさにも感謝 [インタビュー]

◆こんにちは「Music news jp」の曽崎です。きょうは2024年7月17日に新曲「恋問(こいとい)海岸」を発売されたテイチクの山口ひろみさん(テイチクエンタテインメント)に新曲についてお話をお伺いしました。北海道の雄大でロマンチックな海岸に立って、ひとり切ない思いをぶつける女性の心のうちを歌う山口さん、今回は振り付けに一工夫凝らしたそうです。聞き手 : 曽崎重之


IMG_2498.jpeg
写真・デビュー22年の山口ひろみ


ーー 切ない女ごころを北海道・恋問海岸(こいとい)が舞台に歌ったのが「恋問海岸」です。映画のロケ地としても知られているこの場所を、前作「三井の晩鐘」の岡千秋、麻こよみ両氏によって書かれています。これの発売に際してはどのようなエピソードがあるでしょうか。

 「釧路から30分ほど行った所に白糠町がありまして、その白糠町に実在する海岸が恋問海岸です。新曲を作るのに際してまず会議で歌の舞台をどこにするのかを決めることから始めるのですが、全然決まらなかったんです。
 そんな時、私が持っていたボールペンに〈恋問〉と書いてあったんです。これは前年に久しぶりに白糠町で歌った時にお土産でもらったものだったんですが、演歌にピッタリな言葉であったし、麻こよみ先生にこれはどうですか、と言ったところ『頂き〜!』となったんです」
 「曲はドラマチックな演歌に、と考えて岡千秋先生にお願いしました。ところが出来上がってきたのは歌謡曲タッチで。先生にお聞きすると、演歌や歌謡曲と言うよりも山口ひろみをイメージして書いた、と説明されて、今回の楽曲になりました」

ーー 山口さんは事前に歌の舞台を実際に訪ねておられますが、恋問海岸とはどのような所なのですか。また、現地に立ってみてどのような印象を受けましたか。

 「色んな海岸がありますが、恋問海岸に立った時に、あまりにも広くてその雄大さにびっくりしました」
 「実はレコーディングの時に岡先生が今回は山口ひろみにスケールの大きな作品を歌わせたかった、と話されたんですね。だから最初の語りの部分で、ゆったりとした気持ちで語ってくれ、とアドバイスを受けました。麻先生の詞に、この曲を持ってこられた岡先生は流石だなぁ、と改めて尊敬しました」

ーー ボクは「歌を歩く」と題して、歌の舞台を訪ねるウォーキングイベントを4年前から行っています。「三井の晩鐘」の舞台の滋賀・大津にある三井寺へも行きました。恋問海岸は遠いので簡単には行けませんが、参考までに関西からのアクセスを教えてもらえませんか。

 「大阪からですと直行便が出ているのかな?。釧路から車で30分くらいの所なんです。空港の敷地の1部も白糠町だったと思いますから、割と近いですよ」
 「それにアイヌの方も多い所で、映画・テレビドラマにもたくさん取り上げられています。明治末期の北海道・樺太を舞台に描かれ漫画『ゴールデンカムイ』とか、江戸時代のアイヌと和人との歴史を描いた映画『シサム』の舞台にもなっています。ロケ地を訪ねるという点でも面白い場所だと思いますよ。次回の歌を歩くではちょっと遠出編でいかがですか」

ーー ちょっと遠いですね(笑)

 「早割りで行ってください(笑)」

ーー 来年1月には高野山へ行く予定なんですが・・・。

 「高野山よりは遠いかな。だいぶ遠いですが、ぜひぜひ(笑)」

IMG_2503.jpeg
写真・「恋問海岸」を歌う山口ひろみ

ーー 「リリースへの道」と題して、振り付けの練習からミュージックビデオ撮影のリメーク映像までをYouTubeで公開されましたが、初めての試みでしょうか。

「そうですね。振り付けは西崎緑先生に教えて頂きました。前作も西崎先生だったんですが、それを皆さんに覚えてもらう映像がなかったので、今回はぜひ映像を見て振り付けを覚えてもらい、歌ってもらいたいという思いから作らせていただきました」
 「ポンコツやけど頑張っている姿を見せたい、というスタッフの思いもありました。でも先生の指示通りに袖がなかなか取れないんですよ(笑)」

ーー 映像を拝見していると袖が結構長かったですね。

 「あれを切ったんです。あまりにも掴めないので。ゆきも長くて大変でした。ぜひご覧ください」

ーー YouTube撮影時の苦労話はありますか。

 「どうして出来ないのかしらー。先生から良く言われました。撮影って、ちょっと練習してから撮るじゃないですか。それをいきなり撮るんです。私は全然どんな振り付けか分からないのに。こんな映像を本当に流すのかな、という感じでした。映像が出来上がって、あまりにも振り付けが出来てない自分が映っているのが恥ずかしかったです」

ーー 先ほどもお話がありましたが、振り付けは前作の「三井の晩鐘」に続いて西崎緑さんにお願いされていますが、今回の振り付けの特徴はどんなところなのでしょうか。

 「長い袖があるので、それを使って自分を大きく見せるといことにこだわりました。たとえば小ホール・中ホール・大ホールと舞台ごとに違いがあります。振り付けは一緒なんですが、体の動かし方などを、それぞれ変えて下さっています。体の小さな私のためですが、その違いを見比べて欲しいです」

ーー 会場の大きさによって動作が違うということですね。

 「そうなんです。12月1日には大阪・上六の大阪国際交流センターの大きなホールで、テイチクアワーというテイチク90周年記念のイベントがありますが、そこでは流行歌ライブとはまた違いがあると思います。大きな舞台では動作を大きく派手にしていますから、ぜひチェックして下さい」

ーー 西崎先生の指導は厳しかったですか。

 「優しいのですが、私は西崎先生が出来ることができないんですよ。先生が何でって言われるんですが、私自身もなんで?なんです(笑)そうした部分をビデオに撮ってもらうと面白かったと思います」

ーー そういうところはカットされているんですね。

 「そう、カットされていますね(笑)」

ーー 面白い企画でしたね。新曲のたびに毎回あるといいですね。

 「キャンペーンでお伺いした先でも、『袖を持てるかハラハラしてたわ』などと言われます。YouTubeを見てくださっているのでしょうね。有り難いです」

ーー 話は変わりますが、結婚当初、インタビューに答えて「いまだけよと断って毎朝5時に起きて、お弁当を作ってあげています」と話しておられましたが、今も続けていますか。

 「続いているんです。続けざるを得ないと言うか、色々と言い方はありますが。ただ手を抜くところも覚えました。以前は2、3時間の睡眠でも、夜の仕事がある時は昼の分と一緒に夜のお弁当も作っていましたが、今は遅い時は外食にして下さい。と言っています。基本はちゃんと作っていますが」

ーー 弁当はどのような内容なのですか。

 「介護関係の仕事をしていて忙しいので、ぎっちりとおかずが詰まったお弁当は食べづらいようなんです。ですからおにぎりとかサンドイッチを持っていってもらっています。お弁当バックにはお菓子やコーヒー、お茶なども入れています」

ーー 一般にいう弁当箱に詰まった弁当ではないんですね。

 「そのほうが楽なんですけどね。残り物を詰めればいいので(笑)おにぎりは具材をそれぞれ変えなければいけないしね。自分の分を作る時もあります」

ーー 話は変わりますが、そのご主人は新曲のリリースのたびに感想を話されていますか。

 「元々はヒップホップのDJをやっていた人で、演歌が分からないんですね。だから逆に素直にストレートに聴いてくれます。それが割と当たるんです。これ、メッチャいいやんとか、過去の歌を聴いて言ってくれます。ですから最近では良く歌を聴いてもらっています」

ーー 今回の「恋問海岸」に付いてはご主人はどのように話しておられますか。

 「サビの部分の ♬ 恋問海岸 〜 というところをすぐに歌うんですよ。岡先生にそれを言ったら『ここが一番キャッチーで俺が言いたいところなんだよ。旦那ってすごいね』って言われました」
 「また主人からは前作と比べて新曲の方がカラオケユーザーに受けるじゃないか、とも指摘されました。岡先生は『まったくその通りだ。一度旦那を連れてこいよ』ともいわれています。そんなこともあって、ライブで歌う曲の意見を聞いて参考にしています」

ーー 最後にこれからのイベントなどPRすることがあれば。

 「12月1日には大阪国際交流センターでテイチクアワーがあります。来年2月1日には東京・銀座のライブハウス、銀座TACTで山口ひろみアコースティックライブを行います。そして2月11日には東京でのテイチク90周年記念の、大きなテイチクアワーがあります。皆さんお越し下さい」

ーー きょうは有難うございました。



nice!(0) 

Music news jp インタビュー05 三浦潤平  好きで好きで愛してやまない「心いくとせ」 [インタビュー]

◆歌手三浦潤平(テイチクエンタテインメント)が歌う「心いくとせ」(作詞・岩井薫、田尾将実、編曲・杉山ユカリ)の人気が発売2年を過ぎても衰えをみせない。その背景には三浦自身が、「この歌を愛してやまないし、毎日歌うたびに好きの度合いが膨らんでいく」というから、その想いが自然と聴く人に伝わるのだろう。発売3年目に入ったが、「良い歌なので多くの人たちに聴いてもらいたい」という三浦に歌への想いを聞いた。

IMG_1789.JPG
写真・好きで好きでたまらない「心いくとせ」を歌う三浦潤平

ーー まずは簡単にプロフィールから紹介頂けますか。
「2013年に三浦潤の名前でCDデビューしまして、22年8月にテイチクエンタテインメントから『心いくとせ』でメジャーデビューしました。デビュー11年目に入ったばかりです」

ーー 10年が過ぎたということで、ひとつの節目でもありますが、新たな想いを聞かせてもらえますか。
 「子どもの頃から歌手になりたいといった夢を持ち続けていました。10年という長さだけでなく、皆さんに愛してもらえる歌手であらねばという事を重く受け止めています。この想いは今まで以上に強く感じるようになっています」

ーー その想いの変化は何が影響していますか。
 「テイチクデビューをしてからの2年間は、それ以前の8年間を上回る成長や内容の濃さがあります。これが影響しているのでしょう。これを持続させて行きたいです」

ーー 「心いくとせ」は好評ですし、沢山の人がカラオケで歌っておられます。その要因はどこにあるのでしょうか。
 「1番に挙げられるのは、僕が『心いくとせ』を愛してやまないということでしょうか。毎日、この歌を歌っていますが、歌えば歌うほど好きだという気持ちは増すばかりです。
 押し売りをするつもりはないのですが、こんな良い歌をもっと多くの人に聴いてほしいし、そして愛してほしい。そういった想いだけなんです」

ーー 22年に発売した頃と今では歌は変化していますか。
 「自分の気持ちが今のほうが乗っているような気がします。いい意味で力が抜けて歌えているようにも思います」

ーー それが皆さんに伝わっているんでしょうね。
 「そうであれば嬉しいです」

IMG_1790(1).JPG
写真・定期ライブは勉強の場でもある

ーー 定期ライブを続けておられるようですが、どのような内容ですか。
 「2ヶ月に1度行っています。『心いくとせ』のほか自分が今まで憧れてきた大先輩の歌手方たちの歌を交えて歌っています。ジャンルにこだわらず、何かを伝えることが出来るといいですね。
 ライブを終えるといつもこれで良かったのかな、といつも考えています。足を運んでくれたお客さんが良かったよ、楽しかったよーーと言って頂きたい想いで歌っています」

ーー 三浦潤平がこれから目指す方向教えて下さい。
 「少し質問から外れるかもしませんが、僕は歌とともにゲームやアニメも大好きで、エンタテインメントには垣根がないと考えています。僕が子どもの頃に大先輩の人たちの歌を聴いて感動したように、僕の歌を聴いた人たちが『良かったよと』と言って感動してくれると1番嬉しいですね」

ーー 今年後半に向けての予定はいかがですか。
 「10月には10周年記念ライブを開きます。9月1日からは東京でラジオ出演が続きます」

ーー そろそろ新曲の話も出ているのではなきですか。
 「『心いくとせ』の発売から2年が過ぎましたからね。でも、まだまだこの歌を知ってもらいたい、という思いがあります。ファンの方々からはもちろん新曲をといった声も聞かれます。まだ具体的な話はありませんが、レコード会社とも相談しながら進めて行きたいと思います」

ーー 『心いくとせ』は良い歌なので、もっともっと浸透させて頂きたいですね。
 「有難うございます。ぜひぜひ色んな人たちに歌ってもらいたいですね」

ーー 有難うございました。

インタビュー動画









nice!(2) 
共通テーマ:音楽

Music news jp インタビュー 04 知里、歌のパワーを信じて歌う 9月には札幌市電に乗ってライブ [インタビュー]

◆燃え上がるように勢いよく駆け抜ける1曲ーー。歌手の知里は自ら作曲した新曲「シークレットラブ」をこのように説明する。歌のどの部分も耳に残りやすいので、それが色んな人に伝わるといい、と期待を寄せる。とにかく「自分が書いて歌ったものが世に出ることは感動しますが、責任も重大」だという。手に取った人の何かを変えるかもしれないからだそうである。歌手としては珍しい大学院を修了した才媛でもある。

IMG_1709.JPG
写真・知里


ーー 新曲「シークレットラブ」がチャートランキング2位からという好評のようですが、その要因はどこにあるのでしょうか。
「予約キャンペーンを発売前に積極的にやったのが大きかったと思います。それに今回は麻生知里のペンネームで表題曲・カップリング曲ともに私が作曲しましたので、是が非でもこれを売らないといけないという思いがありました」

ーー 予約キャンペーンは良くやっているんですか。
「前々作あたりから始めたんですが、実のところ始める前は予約よりも曲が出てから方が新鮮じゃないかという思いもありました。しかし今回は早く1人でも多くの人に知ってもらいたかったので、早くから歌ってPRしました」

ーー 今作は麻生知里の名前で作曲していますが、今作で何曲目になるんでしょうか。
「今作はカップリングと合わせて2曲。前作のカップリングもそうですし、それ以前に斑野ねこの名前で『星になったじぃじ』といった作品も作曲しています。ところが同じ〈ねこ〉という名前の先生がいらっしゃって、運勢占いをしてもらって麻生知里にしました」

ーー 自らの作曲ということで、工夫したところはありますか。
「『シークレットラブ』は歌詞の字数が一般的な演歌・歌謡曲よりも多いので、きれいに収めるためにテンポ感などどのような曲にしたいのか、字面から浮かんでくる全体像を掴んだりして、曲作りをしました」

ーー 曲の中でも ♬ アイアイアイラブユー 〜 あたりは面白い表現ですね。
「作曲するに際してアイの数は自由に変えていいよ、と言われていたんですが、3回で落ち着きました。それにアイラブユーを表す手話がありまして、これを振り付けに取り入れています」

ーー カップリング曲の「夢陽炎」は〈旅に出たくなるようなサウンド〉と説明されていますが、「シークレットラブ」を一言で言えばどのようなサウンドでしょうか。
「ノリノリで燃えるような楽曲、勢いで駆け抜けるような1曲ですね」

IMG_1710.JPG
「シークレットセブ」を歌う知里

ーー 自分で作曲して歌う魅力はどこにありますか。
「初めて自分で書いたものが世に出た時は感動ですよね。これでいいのかなーという不安もあるけれど、人の手に渡って歌ってもらった時は格別ですね。私の作ったものを口ずさんでもらっていると思うと、責任重大だと思っています。その人の何かを変えるきっかけとなるかもしれないですしね」

ーー 作詞も一緒にするというのはどうですか。
「私はこう見えても恥ずかしがり屋で愛だの恋だの言葉を並べられないですよ。書ける人は凄いなと思います。私の場合は詞を見て曲がバーンと出てくるタイプなんです」

ーー 学生時代には管楽器の作曲をやっていたとか。
「学校の授業に作曲」の課題があったんです。管楽器を専攻している友だちがいて、気軽に曲を書いて演奏してもらっていたんです。詞を書けないので曲作りとなりました」
「『夢陽炎』の曲はA、B、Cの3パターンを作って、そこから皆んなに選んでもらったんです」

ーー これからも作曲を続けていきますか。
「言われたらやろうと思っています。でもこれをきっかけに曲を書いていく可能性もあるので、思いついた時に書き溜めて行きたいなと思います」

ーー ライブでは必ず「イヨマンテの夜」を歌っていますね。この楽曲に強い思い入れがあるのでしょうか。
「お客さんには年配の方が多いので、これを歌うことで一気に年齢差が縮まるような気がするんです。それに大きな声でこれを歌うと、皆さん振り向いてもくれるような気がするんです」
「日本歌手協会のコンサートで歌ったところ、それがきっかけでNHKからの出演依頼がありました」

ーー 福を呼ぶ歌なんですね。
「そうですね。特に初めての人が沢山いる時には歌いますね。最近ではリクエストを頂くことかあおおいですね。知里と言えばこれ、といった具合になっています」

ーー 話は戻りますが、新曲「シークレットラブ」のセールスポイントを教えて下さい。
「キャッチーな曲だということですね。どの部分も耳に残りやすい曲だと思います。それが色んな人に伝わっていけばいいし、頭の中で逃避行出来ればいいですね。それに聴いた人のお守りみたいな曲になればいいかな」

IMG_1686.JPG
知里の「市電でLive」

ーー 最後にこれから先のイベントなどを教えて下さい。
「札幌市内で9月23日に市電でLiveというイベントをやります。貸切のお座敷列車でして、午後4時から6時までの2時間、市内を2周します。今回で3回目の催しで、今までは1周だけだったんですが、人気があるイベントでもあり延長したんです。また、9月15日には大阪・高槻でピアノと歌のライブも行います」


インタビュー動画

nice!(0) 
共通テーマ:音楽

渚月あかり、ますます関西が大好きに テレビ番組司会をきっかけにファン層広がる [インタビュー]

◆歌手の渚月あかり(ホリデージャパン)がサンテレビ(神戸市)の音楽番組「プレミアム歌謡ショー」(毎週土曜日午前7時30分)の司会を始めて5ヶ月。私が聞いて欲しいことを訊ねるーーといった歌手目線での話が好評である。将来は関西を舞台にした歌も歌いたい、と意欲を見せる。

IMG_5687.jpg
写真・渚月あかり


 渚月あかりがプレミアム歌謡ショーの司会を同じレコード会社の歌手幸田和也と共に、新たに始めたのは2024年4月から。当初は緊張したというものの今では「司会は楽しい」というまでになった。

 出演者は全て歌手であるが、「歌のことよりも、今1番聞いて欲しいと思っていること、取り分けプライベートな点に焦点を当てるようにしています」
 女性であれば「衣装やヘアメイクなども皆さんが関心を持っておられますね。意外な1面を引き出せたらいいなぁ、と思っています」と、心構えを明かしてくれた。

 歌手としての自身の活動もこのところ活発である。8月11日にはレコード会社主催の「歌に恋して ディナーショー in 東京」に出演しているし、これの大阪バージョンが10月に開かれる。
 サンテレビの新しい音楽番組「スポットライト」にも出演が決まっている。

 関西での仕事も増えているようである。関西の良さはどのような点にあるのだろうか。
 「キャンペーンで伺った先でも皆さんが心の底から楽しんでくださり、ストレートに自分の思いを表してくれるところでしょうか。盛り上がり方が関東とは違いを感じますね」

 8月11日には渚月がホリデージャパンに移籍してからの作品、「長良川かくれ藤」(2012年)から「雪中花」(23年)まで5作品のミュージックビデオ(MV)を収めたDVD「愛のひとしずく」(2,500円)を発売している。
 それぞれの楽曲に新たに自身によるコメントを加えている。

 今年後半に向けて渚月は「せっかく頂いたご縁ですから、大阪・関西でもっと広く活動できるようになれば嬉しいです」と、話していた。









nice!(0) 
共通テーマ:音楽

入山アキ子、和歌山を歌い続けて10年 今秋「紀淡海峡」発売記念コンサートを開催 8月7日リリースのニューバージョン3作品の全国カラオケ大会予選会も [インタビュー]

◆デビュー16年目の入山アキ子が広く関西で名前を知ってもらえるようになったきっかは、10年前に発売した「紀淡海峡」であった。今なおカラオケで沢山歌われている。その紀淡海峡の地元、和歌山市で2024年11月17日に発売10周年記念コンサートを開く。「紀淡海峡」はデビュー曲「ザンザ岬」入山のふる里を歌った「秋芳洞愛歌」とともに着せ替えジャケットを採用のニューボーカル・ニューバージョンとして8月7日に発売している。コンサート当日には同じ会場でこれら3曲の全国カラオケ大会予選会も開く。その入山に新たな作品や和歌山への思い入れなどを聞いた。

入山アキ子加太の浜辺で.jpg
写真・夕陽の里、和歌山・加太で佇む入山アキ子


ーー 「ザンザ岬」「紀淡海峡」「秋芳洞愛歌」3曲のニューバージョン・ニューボーカルバージョンを収録した作品を8月7日に発売したねらいを聞かせて下さい。

「原点回帰と言っていますが、初心に戻って2008年のテイチクデビュー曲「ザンザ岬」と14年の「紀淡海峡」そのカップリングの「秋芳洞愛歌」はそれぞれ観光大使・ふるさと大使頂いています。「紀淡海峡」は加太夕陽鯛使、「ザンザ岬」は納沙布を舞台にしているので北海道・稚内のふるさと大使、「秋芳洞愛歌」は山口・美祢市ふるさと交流大使・山口県ふるさと大使に任命されています。
 今なおカラオケでも人気のある3作品です。この3曲を蘇させることで、今まで知らなかった方々にも知ってもらいたいという思いから発売しました」

ザンザ岬.jpg
写真・ニューバージョン・ニューボーカルバージョン

ーー 3曲はいずれも新たにレコーディングされたのでしょうか。以前の楽曲との異なる点はどこでしょうか。

「『ザンザ岬』はオーケストラにもう1度演奏して頂き、アレンジもリニューアルしました。『紀淡海峡』と『秋芳洞愛歌』は歌を入れ直しました。10年間歌い続けたこの2曲を、今の入山アキ子の歌い方でお届けしています」

ーー 入山さんは沢山の楽曲をお持ちですが、その中でこの3作品の位置付けは。

「3曲はすべて人気がある作品ですが、『ザンザ岬』は歌うと手拍子を頂いたり、盛り上げる掛け声をもらえる作品です。『紀淡海峡』はカラオケで1番歌って頂いています。今ほど入山アキ子の名前が知られていなかった頃に出しましたが、有線リクエスト1位を頂き、オリコンチャート4位でスタートをして、これをきっかけに関西を中心に全国を回れるようになりました。
 『秋芳洞愛歌』は浜野美砂さんと玉置宏さんのデュエットで1985年に発売された楽曲のカバーなんです。舞台は私のふる里ということもあり、地元の皆さんともう1度掘り起こしたい、とお願いして14年に『紀淡海峡』のカップリングとして出しました」

加太の夕陽.jpg
写真・和歌山・加太の夕陽

ーー 「一泊二日」は2年余り歌い続けており、ニューバージョン・ニューボーカルの3曲は既発売の作品をリニューアルしたものです。敢えて新曲を出さない理由を教えて下さい。

「ヒットするまで『一泊二日』を歌い続けると公言してきましたので、まだまだ歌い続けたいです。去年はアルバム『昭和歌謡オトコウタ』の中に、(一泊二日の)ギターバージョンも入れていますし、ヒットするまで頑張ります」

ーー グッズのリアルショップを開いて好評だったそうですが、今後の展開はありますか。

「後援会の中にグッズの制作委員会を立ち上げて、新しいグッズを考えてもらっています。私のラジオのスポンサーでもある方は元漫画家志望で、私のキャラクター〈アコキャラ〉を描いてもらっています。これがまた、可愛いと好評なんです。
 リアルショップにはこれらキャラを取り入れたグッズが揃っており、おじいちゃんとおばあちゃん、それにお孫さんも一緒に来られました。年代、性別、国籍も関係なく、歌と同様に皆んなが楽しめるようにしたいと思います」

ーー 入山さんの作品にはカップリングの中にもいいものがありますが、今回と同様にこれらを再び世に出すことは考えていますか。

「頂いた楽曲はすべて素晴らしいのが私の自慢のひとつで、自信が持てるところでもあります。より皆様に知ってもらうためにも大事にしていきたいと思います」

紀淡海峡10周年記念コンサート.jpg
写真・「紀淡海峡」発売10周年記念コンサート

ーー 今年11月には和歌山で大きなイベントを考えておられるようですが、どのような内容のものですか。

「加太夕陽鯛使を頂いたのが2014年の『紀淡海峡』発売と同時でした。それを歌うことで和歌山をPRしてきました。またこのほど和歌山市の観光発信人にも任命されました。
 今年はちょうど『紀淡海峡』発売10周年なので、それを記念して和歌山城ホールでコンサートを開催することにしました。また、ニューバージョン・ニューボーカル3作品を課題曲にした全国カラオケ大会の予選会もコンサートと同じ日に、同じ会場で行います。
 夜は別会場でのディナーショーで私のオトコウタライブを開きます」

破綻海峡御膳.jpg
写真・紀淡海峡御膳を考案した休暇村紀州加太の義本英也総支配人(左〉

ーー 和歌山には紀淡海峡の名前を付けた美味しいランチがあるそうですね。

「市内の国民休暇村加太では期間限定ながら鯛ラーメン、鯛の粗煮、海鮮丼などからなるランチメニュー紀淡海峡御膳(3千円)が提供されています。先着順で私のグッズのキーホルダーがプレゼントされています」

【Music news jp動画インタビュー 03】




nice!(2) 
共通テーマ:音楽

二見颯一、これこそ僕が歌わなくてはいけない歌 8月7日発売の「泣けばいい」 [インタビュー]

◆ デビュー6年目の二見颯一が2024年8月7日、9枚目のシングル「泣けばいい」をリリースした。作詞は石原信一、作曲はシンガーソングライターの堀内孝雄。バラードという自身にとって初めてジャンルに挑戦している。作品をもらった第1印象は、誰にも渡したくない、僕が歌わなくてはいけない作品ーーと思ったという。「離れ離れになった愛の切なさを僕がどのように表現するか、そこに注目して聴いてほしい」と二見は話す。

二見颯一 泣けばいい 1.jpg
写真・二見颯一


ーー またひとつ新しいジャンルが増えましたが、新曲「泣けばいい」への思いを。
「シングルで初めて歌うバラードで、今までのものとは全然違っていて、雰囲気も異なります。二見颯一の歌の魅力が120パーセント詰まった歌だと思います。
 作曲の堀内孝雄さんからも言われたように、僕くの持ち味の民謡とかロングトーンであったりとか、それらを自分の技・力量だと思って歌うようにしています。
 新しい曲を頂くといつもそうなんですが、二見颯一の違う1面が見られる曲かなぁ、と思います」

ーー 堀内孝雄さんの作曲という事もあって、今作からはアリス時代の歌を連想させますが。

「確かに最初にこの作品を聴いてアリス時代の堀内さんを連想しました。当時から先生の作品はバラードであったり、壮大ななミュージックなどがありましたが、『泣けばいい』も切ないバラードになっています」

ーー 作品をもらった第1印象はどうでしたか。

「これは誰にもあげたくない、僕が歌わないといけない歌だと思いました。二見颯一と言えばこれ、と言われる楽曲に将来絶対に入る曲だと想像しました」

ーー カップリングの「花唄」は大谷明裕さんの作曲ですが、こちらはどのように思われましたか。

「僕のオリジナル曲に「秋時雨」という楽曲がありますが、これが大谷先生に初めて書いて頂いたもので、切ないバラードでした。一方、今作の『花唄』は歌詞・メロディー共に僕自身を表した作品だと先生に言ってもらいました。それもあって何のためらいもなく、常にポジティブに歌えます。
 『泣けばいい』は僕の中ではドラマや映画のエンディングのようなイメージがあるんですが、『花唄』は小学生にも歌ってほしいし、大谷先生のフォーク調のメロディーが懐かしい世代の皆さんにも愛される1曲になってほしいです」

二見颯一 泣けばいい  2.jpg
写真・二見颯一

ーー 表題曲、カップリング曲それぞれのセールスポイントを聞かせて下さい。

「愛の形には友人愛、家族愛色んな形がありますが、『泣けばいい』はそれが離れ離れになってしまって、その切なさを僕の声で如何に表現しているか、に注目して聴いて頂きたい。
 『花唄』は人の輪がだんだん広がって、お花畑で皆んなで大合唱しているイメージの曲ですね。ファンタジーなところを感じ取ってもらえるといい」

ーー 切ないバラードはこれからの二見さんの主要なジャンルになって行きますか。

「民謡ベースのものから望郷演歌、リズム歌謡など、その都度、色んなジャンルに挑戦をしてきました。今回もそうで、自分のひとつの味、魅力になるかなぁ、と思います。もちろん『泣けばいい』は新曲なので、今の僕の最善のものを伝えて行きたいです。
 色んな歌を歌っていく中で、長い目で見ると、ひとつの通過点かもしれません。もしかすると将来、海の歌や女性が主人公の女歌にも挑戦していく可能性もあります」

ーー 最後にファンに向けてのメッセージを。

「新曲をお聴きになって、そーちゃんがバラード?とビックリされた方もいらっしゃるかもしれません。これも二見颯一の魅力のひとつですので、ぜひ沢山お聴きいただき、推しの1曲にしてもらえれはと思います。
 これからも幅広いジャンルの歌を歌って行くかもしれませんが、まだ6年しか経っていないので、温かく見守ってもらえるといいなぁ、と思います」


動画インタビュー

nice!(2) 
共通テーマ:音楽

みちごえゆう、本気になりそうな歌です 「ほろ酔い恋酒場」・動画インタビュー [インタビュー]

◆2024年6月19日にメジャーデビュー第2弾シングル「ほろ酔い恋酒場」(テイチクエンタテインメント)をリリースしたみちごえゆうが2024年7月24日、大阪府東大阪市のCDショップミヤコ瓢箪山店で店頭キャンペーンを行った。その会場で動画インタビューした。みちごえは「3回聴いたら歌いたくなる歌です」と新曲の魅力を話した。

みちごえゆう 動画インタビュー 2.jpg
写真・3回聴くともう口ずさめます、とみちごえゆう


 「花は、花」で22年10月にテイチクエンタテインメントからメジャーデビューしたみちごえゆうは、デビュー曲発売直後にミヤコ瓢箪山店でキャンペーンを行なっており、今回で2回目であった。
 店の外まであふれる沢山の人たちが集まって、特製の「ほろ酔い恋酒場」うちわで扇ぎながら、歌に聴き入っていた。キャンペーン終了後に話を聞いた。

ーー メジャー第2弾のニューシングルは前作と打って変わって演歌です。新曲への想い入れをまず聞かせて下さい。
みちごえ もともは演歌歌手になりたいというのが夢でしたので、今作が演歌ということはものすごく嬉しく感じていますし、自分の成長にもつながるものと考えています。

ーー 大阪では新人歌手ですが、インディーズでの17年間の内では東京での活動もありましたが、大阪で活動する際の障壁のようなものはありますか。
みちごえ 関東で活動していた時はポップスを歌っていました。ジャンルが違うので色々と違いはあると思うのですが、関西に帰ってきて演歌・歌謡曲が大好きな人が多いという印象を持っています。
 それだけに関西では自分らしさというか、関西弁で喋って歌うことで皆さんとのコミュニケーションを取らせてもらっています。

ーー 歌いやすい環境だということですね。
みちごえ お客さまの反応も関西の方がものすごくいいです。歌いやすく、自分でも盛り上がって歌っています。

みちごえゆう 動画インタビュー 3.jpg
写真・今作は胸がキュンとする明るい恋演歌

ーー ところで「ほろ酔い恋酒場」はどのような内容の楽曲ですか。
みちごえ 馴染みの酒場での恋の物語です。楽しい時間を過ごしていくうちに貴方の存在が忘れなくなり、好きになって行きます。
 胸がキュンキュンとするような可愛らしい女性が主人公の歌です。
 最後の ♬ あなたに本気に 〜 のフレーズは私自身好きなところですし、大事に歌って行きたいと思います。

ーー 歌っておられる姿を見ていても、明るくノリノリで楽しそうですね。
みちごえ はい。ありがとうございます(笑)

ーー 今回の店頭キャンペーンなどを通して、歌を聴いた人たちの反応はいかがですか。
みちごえ 「歌いやすい」とすごく言われています。「ほろ酔い恋酒場」は3回聴いたら歌えるようなメロディーラインになっています。歌詞も馴染みのある言葉がチョイスいます。だから皆さんからは歌いやすい、歌ってみたいーーと、いわれるんでしょうね。

ーー 今後の活動はどのような予定ですか。
みちごえ 8月13日(午後5時50頃)には、京セラドーム大阪球場で行われるオリックス対バファローズの試合前セレモニーで国歌独唱をします。
また8月21日には大阪発流行歌ライブに初出演します。会場は大阪・心斎橋のBIGSTEP4階にあるライブハウス・BIGCATです。午前11時開場です。
 まだ関西での活動が中心なりますが、この曲を色んな所で歌えるように頑張って行けたらいいなぁ、と思っています。


動画・インタビュー

【編集長から】
 みちごえゆうは2025年大阪・関西万博に協賛する「TEAM EXPO 2025/いのち輝く折り鶴100万羽プロジェクト」の一環として、いのち輝く折り鶴JAPAN親善大使に就任している。
 これは認知症の人や高齢者などが折り鶴づくりの主役になって、大阪・関西万博の会場や大阪府内各地に百万羽の折り鶴を飾って、世界からの来場者を迎えようという取り組みである。

 親善大使の彼女はその活動を広くPRするのが役割で、店頭キャンペーン会場でも「皆さん折り鶴を作って下さい」と呼びかけていた。

※写真・記事の無断使用はお断りします。

[みちごえゆう オフィシャルサイト]
https://www.youmichigoe.com/profile
[みちごえゆう テイチクエンタテインメント]
https://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/michigoe/








nice!(2) 
共通テーマ:音楽

花咲ゆき美 独立後初の新曲「雨の港駅」新たなイメージ作りに〈ひゅる美ちゃん〉の愛称も [インタビュー]

◆歌手花咲ゆき美が1年半ぶりに新曲を出している。表題曲の「雨の港駅」カップリング曲の「お店噺し」ともに、シンガーソングライターのHANZOが作曲した作品である。作詞は菅麻貴子。東京と名古屋でキャンペーンを終えて関西入り。インストアキャンペーンやラジオ出演などの合間に「Music news jp」のインタビューにも応えた。力強い彼女特有の歌唱に変わりはないが、カラオケ好きな人たちからは「歌いやすくなった」と好評だという。事務所独立後の新たなイメージを打ち出すために〈心においしいりんごボイス〉の新しいキャッチフレーズも打ち出している。

花咲ゆき美 2024.07 2.jpg
写真・新たなスタートを切った花咲ゆき美


 花咲ゆき美は2023年3月で事務所を独立して、フリーで活動を再開し、新曲発売の計画も進めてきたが、ようやく24年6月にリリース出来た。
 しかしフリーでの立場は意外と厳しく「新曲『あめの港駅』で成果を上げないと、これが最後になるかもしれない」(花咲)と、背水の陣での発売となった。
 それが迫力の歌唱につながっているようでもある。

 花咲の楽曲の多くは歌うのが難しいーーと、ファンから指摘されていたという。それが「今までよりも歌いやすくなった」という声をキャンペーンの先々で聞かれるようになった。
 「今までの師匠で作曲家の故・新井利昌先生の作品は音域が広くてメロディーが取りにくくて、それが歌い辛さを感じさせていたと思います」

■初のHANZO作曲作品

 「雨の港駅」は初めてシンガーソングライターのHANZOの作曲による作品で、今までとは違った音作りがなされた。
 歌い尻をビブラート気味に10拍伸ばしたり、歌い出しのメロディーがレコーディングの際に急きょ変更されるなど、「半音を下げて強い女性を感じさせたい」というHANZOの意向が強く生かされた形であった。
 「譜面を書き換えずに先生自身が歌うメロディーを聴き、それを覚えて本番に臨みました」

 こうして器用なまでに課題をクリアしてきた彼女には、この楽曲を最後にしてなるものか、といった強い思いがあった。「自分が持つ力の全てを出し切ろうと思った」。そんなレコーディングでもあった。

■架空の駅を想像

 「雨の港駅」に登場する駅は架空のものである。「どの楽曲も頭の中で映像を想い浮かべて歌っています」といった彼女は、今回、この架空の駅を、青森県東津軽郡外ヶ浜町にあるJR津軽線の終着駅、三厩(みんまや)駅を想像して歌っている。
 風と潮の町の静かな駅とも呼ばれるそこは、東北の駅百選にも選定されているという。1人取り残されて寂しくホームに立つ女性といったーー今作の歌の世界にピッタリな無人駅なのである。

 そこに立つ女性の心理描写を歌のさびである ♬ 風がひゅるひゅる 空がひゅるひゅる 〜 と、柔らかな吐息が漏れるように歌って、涙ぐむ女性を演じている。

花咲ゆき美 2024.07.jpg
写真・花咲ひゅる美にもなる

 そんな哀しく切ない作品であるが、同時に演歌の楽しさや親しみやすさも伝えたいーーと、今作では新たに「花咲ひゅる美」といった愛称を作って、サインなどで用いている。もちろん歌詞の「ひゅるひゅる」から取ったものであり、〈心においしいりんごボイス〉と共に、新しいイメージ戦略でファン層の拡大もねらう。

 関西キャンペーンを終えた花咲は山陰、北陸と巡り、8月には九州に入って、「雨の港駅」をアピールして歩く。


動画・新曲「雨の港駅」をアピールする花咲ゆき美


※写真・記事の無断使用はお断りします。


[花咲ゆき美 オフィシャルサイト]
https://www.yukimi-hanasaki.com/
[花咲ゆき美 日本クラウン]
https://www.crownrecord.co.jp/s/c01/artist/hanasaki/news?ima=2441








nice!(2) 
共通テーマ:音楽

石原詢子、「風花岬」 風花に重ねた切ない恋情 いとう富士子第2弾作品 [インタビュー]

◆風花(かざはな)という文字がめにとまったんですーー。それを直ぐにスマートフォンにメモした。歌手石原詢子はこのところ作家としての日常が増えてきた。2024年7月10日に発売された石原のニューシングル「風花岬」も、前作の「五島椿」に続いて彼女がいとう冨士子のペンネームで作詞・作曲をした作品である。切なく散った恋を書いたが、哀しみの中にも温もりが感じられる作品だという。「歌うことと違って、作家って大変で、決して楽しいものではありませんね」と笑ってみせるのだが。

石原詢子 2024.07.jpg
写真・石原詢子


 風花とは、晴れた日に雪が風に舞うようにチラチラと降ることをいう。スマートフォンで検索中にふと目に留まった言葉であった。すぐにメモを残した。作詞をするようになっての習性である。
 自分自身で詞を書き曲を書くことで「より自分を見つめ直すことが出来る」と、曲作りを始めた。

 曲作りは移動中の車中や休みの日を利用している。今回は年初に依頼があって、ほぼ1ヶ月で5作品を書き上げた。
 「期限を切られると集中して書くことが出来ます」

 今作の「風花岬」は、偶然に出合った風花といった言葉から青い海と青い空、そして儚い想いといったキーワードへと発展していく。
 「掴もうと思ってもつかめない。愛しても愛されない。消えてしまう男性の気持ち。それらを風花に重ねた」

 しかも「風」「雪」「花」といった風花を構成する3つのワードを歌詞の中で繰り返し使うことにした。それによって、「歌のテーマが一段と伝わりやすくなる」と考えたからである。
 1番では ♬ 風に風に...風にひらり 〜 と、同じように2番では 「雪」3番では「花」を、いずれも冒頭から繰り返している。主人公である女性の感情を強調するためである。

 確かにこれによって、儚く散ってしまった男性への一途な恋心、さらには哀しさ切ない想いが聴くものの心へと食い込んで行く。

 もちろん風花岬は架空の土地である。「舞台は街中ではなく、海を連想させる場所にしたかった。しかも海峡ではなく、寂しさと舞い降りる雪が似合う岬を選びました」

 同じ海でも前作のいとう冨士子デビュー曲「五島椿」は幸せ演歌である。長崎県の離島、青い海に囲まれた五島を舞台に歌ったもので、珍しくリリース以来1年2ヶ月も歌っているという。
 「島へは5回も行きました。今年11月にも行く予定にしています。何度行っても、のんびりと過ごせて落ち着くところです」

 石原は今までは「五島椿」のような幸せ演歌を多く歌ってきた。ところが今作は切ない作品。「そんな中でも『風花岬』は清らかな愛を歌った演歌になっています。アレンジもイメージ通りで、どこか温もりを感じられます」と話している。





※写真・記事の無断使用はお断りします。








nice!(2) 
共通テーマ:音楽

山田壽一、発売後10年を経ても人気が衰えないカップリング曲「愛しくて切なくて愛は遠すぎて」 [インタビュー]

◆ 歌手山田壽一が2015年にリリースした「愛しくて切なくて愛は遠すぎて」(作詞・たきのえいじ、作曲・たきのえいじ)が、10年近くたった今なお、聴く人の心を捉えて離さない。

山田壽一 プレミアム歌謡ショー8月放送.jpg
写真・テレビ収録で「愛しくて切なくて愛は遠すぎて」を歌う山田壽一


 「愛しくて切なくて愛は遠すぎて」は、山田のデビュー曲「風ごよみ」(作詞/作曲・たきのえいじ)のカップリング曲として発売された。
 出逢いも別れもすべて運命で、共に生きた日々は遠くなったけど、貴方のことは忘れないーーそんな内容の歌である。

 切なさを誘うスローなメロディーが ♬ 風が鳴いています 窓の向こうで 〜 と始まる歌詞によって、グッと胸に沁み込んでくる。
 しかもラストでは ♬ 叶うならもう一度 あの日に帰れたら 〜 とくるから、感極まってくる。

 それだからであろうか、「震災で被害を受けた岩手県釜石市へキャンペーンに出向いた際には、歌を聴いて涙する人もいました」というほど。
 日本の演歌・歌謡曲ファンが多い台湾のカラオケ好きな人からは、「台湾でぜひ歌ってほしい、と依頼を受けて現地まで出向いたこともあった」

 こうした好評ぶりを受けて、18年にはこの年の5月にリリースした「日向恋しや」(作詞・たきのえいじ、作曲・たきのえいじ、編曲・石倉重信)のカップリング2曲のうち1曲に「愛しくて 切なくて 愛は遠すぎて」を収録した。

 翌19年にはまた、初のアルバム「心唄 ファーストアルバム」を発売し、ここに「愛しくてーー」を入れているなど、山田は「より多くの人たちに人気の歌が届くように配慮しています」と話している。

※写真・記事の無断使用はお断りします。








nice!(2) 
共通テーマ:音楽

ひなたみな、「十年愛」3年でも5年でも歌いたい [インタビュー]

◆終わってしまった許されない愛を切なく想う「十年愛」(作詞・朝比奈京仔、作曲・杉本眞人、編曲・佐藤和豊)を歌い続けるひなたみな(ホリデージャパン)が、サンテレビで放送中のプレミアム歌謡ショー(毎週土曜日午前7時から)の2024年8月17日の放送に初出演する。この楽曲を発売して2年近くが経つが、「やっとこの歌を表現できるようになった」と、説得力ある歌唱が身についてきたようである。

ひなたみな 2.jpg
写真・プレミアム歌謡ショーの収録会場で


 ひなたみなはバスガイドを経て2007年に徳間ジャパンコミュニケーションズから「長良川鵜飼舟」で歌手デビュー。その後、日本コロムビアを経て、18年にホリデージャパンに移籍している。

 その第1弾が朝比奈京仔と杉本眞人による「雪になる・・・」で、以来、22年リリースの第3弾「十年愛」まで朝比奈・杉本コンビの作品を連続して歌い続けている。

 「十年愛」は聴けば聴くほどにいい歌であることが分かりますーーといった声も聞こえる。それだけに「新曲を追っかけて行くよりも、沢山の人たちに浸透するまで3年でも5年でも歌い続けたい」とひなた。

ひなたみな 1.jpg
写真・今も木下結子に憧れ続けるひなたみな

 彼女が本格派の歌手を目指す大きなきっかけとなったのが、デビューする5年前に大阪市内で開かれた、名曲「ノラ」を歌う全国ノラ大会に出場して見事に優勝したことだったという。

 バスガイド時代から「ノラ」の本家である木下結子の歌をカセットテープで聴いてよく歌っていた。デビュー曲は演歌であったが、「いずれは木下さんのような歌を歌いたい」といい、今、それが叶いつつある。

 ひなたは「今作の『十年愛』はまだまだ歌って行きますが、来年あたりは4たび朝比奈・杉本両先生の作品で新曲も考えたいです」と、話している。

■日本酒が大好き

 ひなたは大の酒好きでも知られている。芸は身を助けるではないが、杉本眞人の「飲むっきゃないね」(2015年、日本コロムビア)を出したのがきっかけとなって、名古屋市の居酒屋チェーンが制定する〈酒FinePR大使〉を2年前から務めている。

 開催されるイベント、酒Fineには毎回、歌唱出演しているという。まさに酒は身を助けるーーといったところのようである。

※写真・記事の無断使用はお断りします。


[ひなたみな オフィシャルサイト]
http://ps-scorpion.jp/index.html








nice!(2) 
共通テーマ:音楽

福島はじめが50歳に そろそろ新曲も [インタビュー]

◆歌手の福島はじめが2024年7月2日に50歳の誕生日を迎えた。「そろそろ新曲も」と話すなど意欲を見せている。

福島はじめ 50歳.jpg
写真・50歳を迎えて更なる意欲を見せる福島はじめ


 福島は1974(昭和49)年7月2日に福島県南相馬市に生まれており、今年、50歳になった。先頃発行したファンクラブ会員向けの会報には「幼稚園の頃に描いていた夢は、社長になることで、普通とはちょっと違った感覚を持ってたようです」と書いている。

 さらに50歳という人生の節目を迎えて、これから進む道については「今、心から人生を楽しんでいます。これからも沢山の音楽に触れ続けて、福島はじめらしさを追求したステージを届けていけるようにします」と、意欲を語っている。

 福島は地元の高校を卒業すると、作詞家清水峰湧(ほうゆう)の元に弟子入りすることになり、京都に移り住んでいる。数年の内弟子生活を経て、1996年には高田まさひろの名前で「女のかさね夢」でデビュー。
 その後、椿あきら、福島一、現在の福島はじめと名前を変えながら今日に至っている。

 2021年発売の「相馬 明日酒」以来、新曲からは遠のいているが、福島は「50歳記念で何かというのは、まだ何も考えていませんが、そろそろ新曲を計画したいと思ってます」と話す。








nice!(2) 
共通テーマ:音楽

佐々木麻衣、特訓を耐えて去年「約束岬」でデビュー 目指すは紅白出場 [インタビュー]

◆星一徹のスパルタ教育によって巨人の星飛雄馬が誕生したように、去年、21歳で日本クラウンから「約束岬」(作詞・旬一、作曲・南乃星太、編曲・伊戸のりお)で歌手デビューした佐々木麻衣もまた、幼児期から熱心な母親のプロ歌手へ向けての指導を受けてきた。5歳になるとそれは作曲家平尾昌晃に託されたが、「歌手になるためのトレーニングに明け暮れた私に青春はなかった」という佐々木がこのほど、初めての関西キャンペーンで大阪を訪れて、2024年6月18日、インタビューに応えて「紅白出場を目指します」と、力強く目標を語った。

佐々木麻衣 2.jpg
写真・約束ポーズをする佐々木麻衣


 佐々木麻衣は身長170センチのすらりとした容姿端麗なお嬢さんである。とても厳しいトレーニングを耐え抜いた人とは思えない。
 所属事務所のプロフィール欄には初ステージは2歳10ヶ月だと書いてある。その後、神野美伽をはじめ千昌夫、大川栄策など有名演歌歌手30余人の前座を務めたという。
 五月みどりもその1人だが、「このまま頑張れば歌手になれるよ」と言って、彼女はハンカチを2枚プレゼントしてくれた。

 「嬉しくて、この言葉は決して忘れることはありませんでした」
 今も自分を励ます言葉として記憶し続けている。

 前座時代には舞台袖から、そうした歌手たちの歌唱やトーク、身振りなどステージングの全てを見て覚えた。母親からはまず自己紹介の仕方を叩き込まれた。「恥ずかしくて、つい下を向いてしまうクセがあるんですが、それは徹底的に直されました」

 幼稚園では友だちに「わたし演歌歌手になりたい」と宣言していたそうだが、母娘の目標のプロ歌手に向けて母親の猛烈な指導は毎日続いた。
 「起きて3時間を経ないと声が出ないから、と言ってその間は椅子の上に立たされるんです。ステージに立っているつもりで、足の位置や手や目線の動きまで、細かく教え込まれました。母のいう通りに出来なければ、パシッと足をたたかれました」

 5歳になると平尾昌晃の音楽教室で指導を受けるようになるが、中学、高校まで音楽が全てという生活が続いた。
 そんな時、母親が大好きであった歌手、瀬口侑希のテレビ番組で行われたオーディションコーナーで歌ったところ、最終選考の4人に選ばれた。それがレコード会社の目に留まって、「約束岬」での歌手デビューへとつながっていく。

佐々木麻衣 1.jpg
写真・紅白を目指します

 デビュー曲の「約束岬」を手にした佐々木は「明るくて爽やかな作品で、これから明るい歌を歌っていけるのが嬉かった」という。カップリングの「二人でお酒を」は1974年にリリースされて、梓みちよが歌ってヒットしている。師匠でもある平尾昌晃が作曲した作品であることから収録した。

 佐々木は1歳の頃からドライブに連れて行かれることが多かった。その車内で頻繁に耳にしていたのは森雄二とサザンクロスの歌だったという。そんな事もあって、「演歌・歌謡曲、ムード歌謡は大好きで、それを歌ってたくさんの人たちに愛され、紅白歌合戦に出場できる歌手になりたい」と話す。


動画・デビュー曲「約束岬」をアピール

※写真・記事の無断使用はお断りします。 


[佐々木麻衣 オフィシャルサイト]
@sasakimai0922 (X)
[佐々木麻衣 日本クラウン]
https://www.crownrecord.co.jp/s/c01/artist/sasaki-mai/news?ima=4152&ct=ryuko








nice!(2) 
共通テーマ:音楽

一条貫太、真っ黒に焼いた精悍な海の男に 「大漁太鼓」 [インタビュー]

◆一段と真っ黒に日焼けした精悍な顔。2024年5月8日にデビュー10枚目のシングル「大漁太鼓」をリリースした一条貫太(日本クラウン)。海を題材にした作品は2枚目のシングル「やんちゃ船」と前作「男の漁場」に次いで3作目である。そんな海の歌に相応しく日焼けサロンで焼いたという。「貫太は令和の海の歌を歌え」という同じレコード会社の先輩歌手で、海の歌を数多く歌う鳥羽一郎の支持を受けて漕ぎ出したところでもある。

一条貫太 大漁太鼓 1.jpg
写真・爽やかな海の男


 前作に続いての海をテーマにした新曲「大漁太鼓」。千葉・銚子市の伝統芸能である銚子ばやしが盛り込まれているなど、大漁を祝う祭りの雰囲気が盛り上がる。威勢のいい男歌だが、決して「気合いを入れ過ぎずに、抜くところは抜くなどして、押し引きをしっかり取ることを心がけてレコーディングに臨みました」と一条。

 これだからこそ、聴くものにとって心地よく耳に入ってくるのだろう。目標とする歌手でもある鳥羽一郎の歌が、「豪快でありながら、聴いていて気持ちがスカッとする」(一条)のは、彼にとって身近な手本でもある。

一条貫太 大漁太鼓 2.jpg

 声を前に出す事もデビュー当時から心がけている。テレビ番組で初めて一緒になった北島三郎の控え室へ挨拶に行った時のことであった。
 「名前を名乗ったのですが、クセで早口になってしまいました。すると、えっ? と問い返されたんです。この時、ゆっくりと話さないと伝わらないよ、と教えられました」

 こうした大先輩たちのアドバイスが一条貫太の歌を育てているようである。

■海の歌を歌い続けたい

 千葉市の海の近くで生まれ育った。海を行き来する船の音や、磯の匂いするような環境であったという。ところが歌は体育館で他人に聴かせるほど好きだったのに、泳ぎは小学生の頃から苦手であった。
 「プールで25メールを泳ぐのが必須課題であったが、それがどうしても出来なくて、夏に補修を受けてなんとかクリア出来ました」

 前作の「男の漁場」は千葉・銚子市でミュージックビデオ(MV)を撮影したが、「こんなに白くては仕事をしていない漁師に見られるぞ」と、肌の白さを指摘された。
 実は男らしさを強調しようと、デビュー2年目から日焼けサロンに通っていたのだが、漁師のそれには到底及ばなかったようだ。
 そこで回数を増やして、より黒くしていったという訳である。


動画・「大漁太鼓」を語る一条貫太

 令和の海の歌をーーと鳥羽に背中を押された一条であるが、それは鳥羽の40周年記念コンサートで鳥羽の「港駅」(1985年)をカバーしたのがきっかけだったという。
 前作では「このまま行け」と合格点をくれたという。今作ではどのような評価が出るのかーー。

 ファンからは「やっぱり声をはる海の歌がいい」と認めるように、彼自身も「色んな歌を幅広く歌っていきたいけれど、たとえば海のご当地ソングなども歌っていきたい」と希望を膨らませる。

※写真・記事の無断使用はお断りします。


[一条貫太 オフィシャルサイト]
http://www.crownmusic.co.jp/artist/ichijyoKanta/top.html
[一条貫太 日本クラウン]
https://www.crownrecord.co.jp/s/c01/artist/ichijo/news?ima=2647








nice!(2) 
共通テーマ:音楽

新川めぐみ、3年ぶりの新曲「哀しい口紅」 女性の代弁者として歌っていきたい [インタビュー]

◆3年ぶりの新曲「哀しい口紅」(作詞・さくらちさと、作曲・弦哲也、編曲・矢野立美)は今まで以上に思い入れの強い作品ですーー。歌手新川めぐみは開口一番、こう切り出した。女性に共感してもらえる歌を、と希望して出来上がったもので、哀しく沈んだ顔を口紅・化粧で隠す女性心理を突いている。「これからは名曲『ノラ』のような世界を歌っていきたい」ともいう。

新川めぐみ.jpg
写真・3年ぶりの新曲に意欲を見せる新川めぐみ


 日本クラウンに復帰して5作目のシングル「哀しい口紅」を2024年5月8日にリリースした。
 哀しい顔を他人に見せたくない強がりな女性が主人公である。それはまさに新川自身でもあるという。「化粧で誤魔化そうと、哀しみが募るほどそれは厚くなり、お酒で紛らわせたりするようになる」

 毎日の生活の中で心に残った言葉や思い浮かんだフレーズを小まめにメモするのが、ここ最近の習慣になっているという。そのノートに書き留められた言葉に共通するキーワードは女性の代弁者である。
 「女性の心のうちを伝えられるものを歌いたいんです。メモはそのためのもの。カラオケで歌うだけでなく、演歌や歌謡曲を知らない人の耳にも届くような、そんな歌を目指したい」

 そうした遠大な想いを描き続けている彼女はデビュー18年になる。現在のレコード会社に復帰してしばらくしてからだろうか、レコード会社のディレクターなどに作品に対して自分の想いを話せるようになったという。
 それまではあてがいぶちの作品を言われるがままに、カラオケでたくさん歌ってもらえるようにと歌っていたが、それではダメと悟った。

 自分の想いを作品にぶつける事で、チャートのランキングは上がったし、自然とカラオケ発表会で歌われる機会も多くなった。
 机上の空論のような作品と歌唱では伝わらない事を実証したかのようである。

 カップリングの「銀座舟歌」も、哀しみを化粧で隠す、幸せとは縁が薄い女性の心理を歌った同系統の作品である。
 これを作詞した冬弓(ふゆみ)ちひろは、前作のカップリング曲「夜の海峡」に続いて詞を書いているが、新川について「今回の新曲を境にグッと大人っぽくなりました」と評していた。

 事実、新川は「大人の女性を演出するために色っぽい化粧と衣装でジャケットやポスターの写真撮影に臨んだ」といい、口紅も普段は使わない真っ赤な色を選んだという。

 その彼女が目指すのは「6月6日に亡くなられた門倉有希さんが歌った『ノラ』のような歌世界を歌っていく」ことだという。
 今日とあすは京阪神のショッピングセンターでインストアキャンペーンでその姿を見せる。


動画・哀しみを化粧で隠して生きる女性の本音を歌う新川めぐからのメッセージ

※写真・記事の無断使用はお断りします。


[新川めぐみ オフィシャルサイト]
https://office-m-site.co.jp/
[新川めぐみ 日本クラウン]
https://www.crownrecord.co.jp/s/c01/artist/shinkawa/news?ima=3825








nice!(0) 
共通テーマ:音楽

津吹みゆ、演劇に意欲 新曲は哀しいエピソードがいっぱいのなみだ橋を舞台の「会津なみだ橋」 [インタビュー]

◆ 歌手津吹みゆが2024年5月31日、京都リビングエフエム(FM845)で毎週金曜日午後4時から放送のトーク番組、Saoriと林田夏美夏がパーソナリティを務める「はるいろ いろいろ」に初めてスタジオ出演して、今年1月にリリースした新曲「会津なみだ橋」の魅力をアピールすると共に、このところ意欲をみせている演劇について語った。

津吹みゆ はるいろ いろいろ 1.jpg
写真・番組で笑顔で話す津吹みゆ


 津吹みゆは2015年に地元福島を舞台にした「会津・山の神」で、日本クラウンから18歳でデビューしている。番組の1分間自己紹介コーナーでは、デビュー曲をアカペラで歌うなどして、「このコーナーで歌を歌ったのは初めて」とパーソナリティのSaoriを驚かせていていた。

 彼女は大衆演劇や宝塚歌劇の大ファンで知られているが、5月はちょっとした演劇にチャレンジの1ヶ月であったようだ。
 「もともと時代劇とか宝塚歌劇がすごく好きだったんですが、ご縁をもらって、自分のコンサートで速水映人さんと一緒にコメディーのお芝居をさせていただきました」

津吹みゆ はるいろ いろいろ 3.jpg
写真・大好きな芝居に胸を躍らせる

 5月中旬には東京・銀座の博品館劇場で4日間で計6公演に渡って、竹久夢二生誕140年を記念した芝居に挑戦している。

 「これは芝居オンリーで、歌はありませんでした。1幕と2幕で役が変わって、2幕では初めて立ち回りをさせてもらいました。小さい頃から水戸黄門に登場する、格好良くて美しいお銀さんになるのが夢だったんです」

 「出来る事ならお銀さんのようにくの一になりたかったんです。今回は町娘役でしたが、大切な人を守るために戦うという設定でした」
 「イチから立ち回りを教えてもらって、稽古の日から本番の最後まで、すごく楽しかったし、勉強になりました」

 こうした演劇・芝居の体験が本来の歌の仕事に役立ったようでもある。

 「演じながら、この場面、見たことある〜とワクワクしていたんですが、自分の歌のステージに持ち帰った時に、所作だったり目線ひとつ取っても、お客様の受け取り方が変わってくるという事をこの舞台で演じることで感じました。そんなところを意識して、今後に活かして行けたらなあ、と思っています」

津吹みゆ はるいろ いろいろ 2.jpg
写真・パーソナリティの林田からプレゼントをもらって大喜び

 その歌の新曲では久しぶりに地元福島を舞台に歌っている。

 「『会津なみだ橋』がそれです。会津若松に実際にある柳橋がその橋で、通称なみだ橋と呼ばれています。そこを舞台に女性の恋心を歌った、とっても素敵な作品です。タイトルと同じ、♪ 会津なみだ橋 〜 から始まる歌詞がとても好きなんです。たくさん歌って、聴いてくんせ〜 」

 番組では津吹の福島弁と林田・Saoriの但馬弁が行われ


なみだ橋は多くの哀しさをみつめてきた橋(1問1答)

ーー 柳橋がなみだ橋と言われる由来はなんですか。

津吹 戊辰戦争の時に会津藩の方が斬られて亡くなった場所であったり、結構悲しい歴史があるんですよ。また捕らえられたキリシタンの信者が処刑された場所でもあったようですね。
 罪を犯した人が橋のそばにある井戸の水で水盃を交わして、別れを惜しんだとも言われています。そういった悲しい歴史がある場所でもあるから、なみだ橋と言われるようになったそうです。

津吹みゆ はるいろ いろいろ 5.jpg
写真・なみだ橋には悲しいエピソードが詰まっています

ーー そう言った歴史上の事は歌には入っていませんよね。

津吹 入っていませんが、どうしてここを舞台にしたんですか、もっといい所があるんじゃないんですか、と訊いたんです。するとディレクターさんは「ほかの人が舞台にしていない所でヒットは生まれるんだ」という説明でした。

ーー なみだ橋って福島で有名な場所なんですか。

津吹 地元の方は知っておられるでしょうが、知られていないと思います。私は同じ福島県でもちょっと離れている所の出身なんですが、知らなかったです。
 橋といっても小さいんですよ。意識しなければ見逃してしまうくらいです。橋の四つ角には大きな柳の木があって、ドラマにも、絵になりそうな場所です。川はきれいな水が穏やかに流れていて、水草が揺れています。


動画・なみだ橋(柳橋)について話してもらいしました

[津吹みゆ オフィシャルサイト]
http://www.crownmusic.co.jp/artist/tsubukiMiyu/top.html
[津吹みゆ 日本クラウン]
https://www.crownrecord.co.jp/s/c01/artist/tsubuki/news?ima=0926








nice!(2) 
共通テーマ:音楽

はやぶさ、王道のムード歌謡が人気 ニュームード歌謡の「赤坂レイニー・ナイト」 [インタビュー]

◆赤坂、一ツ木通り、薬研坂ーー。ムード歌謡の聖地とも言える東京の地名が散りばめられた、新世代歌謡グループ、はやぶさの日本クラウン移籍第2弾の「赤坂レイニー・ナイト」が、「王道に立ち返ったムード歌謡」と好評である。2024年2月の発売前から予約キャンペーンを展開するなど、リリース後はチャート1位を獲得。「初めてステージを見た人たちも、ショーの終わりには口ずさんでくれている」ほど。ムード歌謡復活へ向けて期待が大きい。

はやぶさ 日本クラウンで.jpg
写真・はやぶさの2人(ヒカル=左=とヤマト)


 「赤坂レイニー・ナイト」は鶴岡雅義と東京ロマンチカの名曲「小樽のひとよ」などを作曲し、ムード歌謡のレジェンドとも言われる鶴岡雅義の手によって作曲された。まさにこれぞムード歌謡ーといった作品なのである。

 はやぶさは元々、ムード歌謡を歌う歌謡グループとして「ヨコハマ横恋慕」で2012年にデビューしている。
 鶴岡雅義とはやぶさは、14年に発売された「ロマンティック東京」(ビクターエンタテインメント)が初顔合わせの楽曲であった。「鶴岡先生のメロディーに、かず翼先生の歌詩が乗ってムード満点」となった作品である。

 この前年、はやぶさはファースト・アルバム「歌謡カヴァーソングス」(6曲を収録)を出しているが、この中で鶴岡の代表作である「小樽のひとよ」を収録した。「これの発売記念イベントに鶴岡先生に来て頂いたんです。それが翌年の『ロマンティック東京』につながった訳です」

 デビュー当時のはやぶさはメインヴォーカルのヒカルヤマトショウヤ(体調不良で18年に引退)の3人で歌っていた。グループは演歌歌手を目指していたヒカルと、幼い頃から石原裕次郎が大好きでムード歌謡を歌ってきたヤマトといった違いもあった。

 そうした違いも生かして、ムード歌謡をはじめ多彩な楽曲に挑戦して、幅広いファン層を獲得していった。

大阪流行歌ライブ (5月15日) 歌うはやぶさ.jpg
写真・大阪発流行歌ライブで歌うはやぶさ(2024年5月15日)

 クラウンへの移籍第1弾は23年2月に出した「外苑西通り」であった。やはり鶴岡による作曲作品である。これに際してヒカルは、例えば語尾をはっきりと表現する演歌とは違う、ムード歌謡独特の声の出し方になどについてレッスンを受けている。
 「歌いじりがじビブラートであったり、声のボリュームも演歌とは全く違うし、戸惑いを感じる事ばかりでした」

 ヤマトも「逆に僕が演歌を歌えと言われると、同じように困惑していたでしょうから、大変だったと思います」と同情する。

 悩んでいるヒカルに鶴岡は東京ロマンチカのヴォーカルだった三条正人の話を聞かせた。三条は1967年に東京ロマンチカに加入して、メインヴォーカルとして「小樽のひとよ」を歌って大ヒットさせている。
 「三条さんも元々は演歌を歌っていたそうで、東京ロマンチカに入ってから苦労してソフトな、あのムードたっぷりな歌い方に変えたというんです。それを聞いて僕ももっと勉強しなければ、と決意を新たにしたんです」

 元東京ロマンチカのメンバーでもあった歌手の浜博也も彼らに「ムード歌謡は聴いている人の邪魔をしない事だよ」とアドバイスを送っている。
 「この言葉も心に刺さりました」とヒカル
 これでもかと言うほどに歌い込まずに、さらりとソフトに聴かせる。ムード歌謡の真髄かもしれないと。

 小学生の時から石原裕次郎の歌を歌っていたというヤマト。そんな歌手になりたい、と夢を描いていた彼にとって鶴岡メロディーは「言葉にはし辛いけれど、古賀メロディーを受け継ぎラテン音楽の影響も受けて、目に見えない独特のムードを作り出しておられます」と、称える。

 誰にでも経験がある、人を恋しく想う心と人に寄り添うような柔らかなメロディーが運んでくれる優しい歌詞。それがムード歌謡だとはやぶさの2人は新たなムード歌謡への挑戦を今、始めたばかりである。


動画・ニュームード歌謡への意気込みを語るはやぶさ

 今年7月31日にはクラウン移籍後初のアルバムを発売する。はやぶさ・大滝ひかる・駿河ヤマトが三つ巴になって歌う、そのタイトルもズバリ「三つ巴」。はやぶさのムード歌謡、ヒカルの演歌、ヤマトのムード歌謡と、ソロも含めて全10曲を収録する。


[はやぶさ オフィシャルサイト]
https://8823.click/
[はやぶさ 日本クラウン]
https://www.crownrecord.co.jp/s/c01/artist/hayabusa/news?ima=0718&ct=ryuko








nice!(2) 
共通テーマ:音楽

寺本圭佑、歌う宅配便が涙の宅配便に 新曲「ほおずり」 実話3部作の第3弾が話題に 賞レースに意欲 [インタビュー]

「望郷本線」「折鶴夜曲 〜おりづるやきょく〜」に次いで、実話3部作の第3弾として歌手寺本圭佑が2024年4月に発売した「ほおすり」(作詞・鮫島琉星、作曲・小田純平、編曲・矢田部正)が話題になっている。この楽曲を担当したフリーの音楽ディレクターの実体験を元に書かれた作品で、通夜から出棺までの間、棺に横たわる母親と息子の2人だけの会話を描いている。休みなく全国でライブ・コンサートを開いて〈歌の宅配便〉と呼ばれてきたが、この3部作では〈涙の宅配便〉と改名されそうなほど、聴く人の涙を誘う。

寺本圭佑 1.jpg
写真・年末の賞レースに意欲を見せる寺本圭佑


 発売をやめた方がいいのでは。歌詞を変えた方がいいよーーなど、今までになかった歌詞だけに、制作陣の間では喧喧諤諤のやり取りがあった。
 「作詞家の鮫島さんが寺本にこれをどうしても歌って欲しい、と強力に押されたこともあって、ゴーサインが出ました」と寺本圭佑

 決して暗く歌うのではなく、明るく歌うことで陥りがちな陰気さをなくした。
 歌は母親の髪の毛を撫でて頬擦りするところで終わり、最後に出棺の合図を示すクラクションの音が静かに響く。

 確かにこうした内容の楽曲は今までになかった。肉親の通夜を体験した人にとってはそのシーンが蘇ってくるだろうし、そうではない20代や30代の若い世代の人たちも「子どもを持つ親として切なさを感じます」と感想を話しているほどである。

 誰もが迎えなければいけない親の死であるが、少なからず母親との別れは「一本刀土俵入り」「瞼の母」など母ものの歌の例を出すまでもなく、多くの人の涙を誘う。

寺本圭佑 2.jpg
写真・5月の大阪発流行歌ライブで歌う

 寺本圭佑の歌唱は21年6月に出した「望郷本線」を境に変化した、と言われている。歌に説得力が感じられるようになったのである。

 師匠であるシンガーソングライター、小田純平から「歌は語るように、そして下手に、聴く人に言葉が伝わるように歌え」とアドバイスを受けたことがある。

 それが形となって現れたのが「望郷本線」からなのである。今まで以上に人々の心を揺さぶる歌唱が出来るようになった。
 寺本は2年前に父親を71歳で亡くしている。これが少なからず歌唱に影響を与えたとも思える。更に今作では「歌っていると、自然と目頭が熱く熱くなって来るんです」と明かす。

 「応援してくれている人たちのためにももっと頑張らなくては、と歌手としての意識も変わってきた」と寺本。
 それだけに今作では、主人公が母に寄せる切ない想いは聴き手にひしひしと伝わって来るのであろう。デビュー15年目にして掴んだ本物の歌手へのスタート地点に立ったようだ、

 23年の第55回日本作詩大賞では15作品がノミネートされたが、その中に鮫島琉星が作詞して寺本が歌った前作「折鶴夜曲~おりづるやきょく~」が入った。
 寺本は「今年も何らかの賞が取れるように頑張って歌っていきます」と、意欲を示している。




※写真・記事の無断使用はお断りします。








nice!(2) 
共通テーマ:音楽

速実吉平、「心都情夜」でクラウンからメジャーデビュー [インタビュー]

◆人生につまづいた男が再び前を向いて歩き出すーー。歌手、速実吉平が2024年5月8日に日本クラウンからリリースした「心都(みやこ)情夜」(作詞/曲・岩田祐明、編曲・水谷高志)のストーリーである。20年10月にインディーズレーベルで出した楽曲をアレンジした。歌手デビューは50歳を超えてから。京都生まれの京都育ちで、京都が大好き。それでも京都を飛び出して全国を舞台に活動していきたいと意欲をみせる。

速実桔平 1.jpg
写真・「心都情夜」でメジャーデビューした速実吉平


 心都と書いて「みやこ」と読ませる。京都が大好きというだけに、歌詞にも祇園や四条河原町、花見小路と京都の地名が織り込まれている。

 メジャーデビュー曲「心都情夜」は、2020年に辻野康司とのユニットのW店長で1度出している作品である。この時、漫才師、チュートリアルのラジオ番組「キョートリアル!コンニチ的チュートリアル」(KBS京都ラジオ)のエンディング曲にも起用されて、多くの人が知ることになった。

 それが知人の紹介もあって今回、日本クラウンから発売された。新しい楽曲でという勧めもあったが、人生に翻弄されながら前を向いて強く生きていく、まるで自分の人生を写しているかのように、「心都ーー」への思い入れが強かった。

速実桔平 2.jpg
写真・速実吉平

 「歌手デビューしたのは9年前で、すでに50歳を過ぎていました。それまでサービス業などでサラリーマン生活を送っていたんですが、1度しかない人生だけに、好きな歌で人生をかけてみようと決断しました」

 18年にはキングレコードから「迷路(まよいみち) / 嘆きのボレロ」を出した。その2年後に出したのが、「心都情夜」であった。
 しかし世の中はコロナ騒動で、誰もが右往左往していた。ろくな活動が出来ないままにいたら、地元ラジオ局の番組でパーソナリティをやらないか、と声をかけられた。

 去年あたりから徐々に仕事も増えてきた。しかも隣の大阪から声がかかるケースが多いという。
 5月19日には地元京都の祇園にあるスナック「私の部屋」でソロライブを行う。

 何ら先の保証もない歌手業であるが、飛び込んで今年で9年になる。
 「最初は周りからはアホと違うか、と呆れられた。しかし後悔はありません」と、歌の内容通りに歩みを止めずに愚直に前を向いて歩き続けている。

※写真・記事の無断使用はお断りします。









nice!(2) 

金村ひろし、大きな夢の実現に向けて歌い続ける [インタビュー]

◆歌手になったからにはNHK紅白歌合戦に出たいーー。2024年4月15日、音楽番組「プレミアム歌謡ショー」(サンテレビ)の5月放送分の収録会場で、歌手金村ひろしはこう言い切った。大きな夢を持つが、今までの歌手生活も決して1本道でもない。それは ♪ 俺の人生 流れ雲 〜 と歌う最新曲で、8枚目のシングル「人生流れ雲」のようでもある。

IMG_2700(1).jpg
写真・テレビ収録で歌う金村ひろし


 金村ひろしは北陸を地盤に全国で活動する。歌手デビューは2015年3月である。デビュー曲は「立山連峰」(作詞・岬坊真明、作曲・聖川湧)。
 前年に富山県で行われた木田俊之立山連峰リリース記念カラオケ大会の課題曲部門で優勝したのをきっかけに、みちのくレコード(本社・山形県南陽市)からCDを発売したのが第1歩であった。

 金村を歌の道へと突き動かしたのは、01年にNHKのど自慢富山県新湊大会でチャンピオンになったことが大きい。同年度の東京・NHKホールで行われたチャンピオン大会に出場したことで彼は、歌手を目指すことを決心する。

 しかしCDデビューしたものの、しばらくすると歌手を辞めようか、それともこのまま続けるべきかーーと、何度も思い悩む時が続く。

 「デビュー曲に続いて2枚目、3枚目のCDを出すんですが、一向に曲はカラオケに入らないんです。これでは歌をPRしようと思っても、カラオケで配信されないと、思うようにキャンペーンも出来ませんから」

金村ひろし.jpg
写真・自分の人生とも重なる「人生流れ雲」が共感を呼んでいる

 そんな時に地元富山で開かれたイベントに出演した際に、居合わせたシンガーソングライターの小田純平に声をかけられている。これが金村にとっての転機となる。
 18年にはその小田のプロデュースで、「人生風や雲のよに」(作詞・大石敬司 、作曲・小田純平 、編曲・矢田部正)をA-force EXPERTからリリースする事になるが、これを境に運気は上向く。

 23年3月には小田のプロデュースによる、ムード歌謡テイストの歌謡曲「人生流れ雲」(作詞・かず翼、作曲・小田純平、編曲・矢田部正)を日本クラウンから出すなど、着実にステップアップを重ねていった。

■師弟関係を解消

 ところが好事魔多し、である。
 自らの事情でこれまでの小田との関係を解消して、1から出直す姿勢を示したのである。
 しかしながら小田作品の「人生流れ雲」は順調に支持を拡大している。以前、小田からアドバイスされた「歌の主人公になり切って歌うことは忘れずに心がけている」という。

 かず翼作詞の「人生流れ雲」は自らの人生とダブってくるのである。
  ♪ 明日が待ってる 夕陽のむこう 熱い血潮が 燃えてくる 〜 と、1番にある歌詞は我が身の今と同じだし、聴く人も共感するのであろう。人気は徐々に高まってきている。

 5月12日、香川県高松市の高松国際ホテルで行われる北原ミレイディナーショー2024にゲスト出演する。
 高松は金村にとってはデビュー時から応援をする人がいる、第2のふる里と言ってもいいくらいの土地である。

 そんなこともあってか、今年元旦に発生した能登半島地震の被災者支援のためのチャリティーキャンペーンも、この香川県で近々行うという。

 金村は「現在、BSテレビで3本の番組にレギュラー出演していますが、こうした番組を通してたくさんの人たちを勇気づけたり、喜んでもらえる歌を届けて行きたい」と、話していた。

※写真・記事の無断使用はお断りします。


[金村ひろし オフィシャルサイト]
http://hiroshi-kanemura.com/








nice!(3) 
共通テーマ:音楽
前の20件 | - インタビュー ブログトップ